あとがき
  今回、もくもく様から届いたパーツを組み立てるにあたっては、各種の固定用金具さえ用意してあれば
  プラモデル感覚で、どんどん作っていく事ができると感じました。
  組み立てまでは案外とスンナリできましたが、やはり塗装が予想通り難関でした。無謀にも手塗りで
  挑戦しました。下塗り3回、白色3回以上、クリア1回以上です。
  このバックロードホーンのデザインの特徴でもありますが、ユニットと開口部が隣接しておりとてもよい
  フォーカスです。

  全体としてはリアルで、勢いのある低域でグイグイ押してくる感じです。特に低域はズンズンという
  重低音が見事に再生され、20cmフルレンジユニットが装着されているのに、もっと大きなユニットが
  鳴っているような感覚に陥ります。ボーカルはリアルですが線が少し太いかなという感じがします。

  5月上旬にやっとNW-90が到着しました。
  推薦通りアンプから直接結線しました。そして音だし
  トゥイターを聞かせる感じはなく、楽器や現場の空気みたいなものを、出してくれる装置に生まれ変わって
  しまいました。
  可聴波帯数域を超えている為か控えめですが、あるととても音がリアルになる不思議な感じが
  しています。
  レコードの録音等がしっかりされている高音質盤といわれる物の場合は、最新デジタルではないのに
  とてもリアルで朝から何枚も大音量で聞いてしまいます。
  これから少しずつ調整なりなんなりして、更に自分の求める音に近づけて行きたいと思います。
                                                     山田 洋
  

 YA-13