リンクしている箇所は青くなります。       
スーパーツィーターT900Aキングを作る 超凄い!スーパーツィーターの効果
 Copyright (C) 2014 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  ◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じられています。
    日本/ 千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田
                          TEL(047)425-4445
E-スピーカーサービス 新E-合材カットサービス 手作りスピーカー D101Sスーパースワン D-58ES ネッシーJrES リアカノンU  
◎検索サイトよりご覧の方へ
 ○当ホームページの正しい表示です。    ×
  
       ◎       ⇒ この表示の方はこちらの
                  正しい表示をクリックして下さい。
  最大解像度への移行
◎現在最大解像度1280×1024に
 移行しています。
 ホームページの写真を、もっと迫力
 を出したいからですが、同時に
 画面の情報量が大きくなります。
○私の調査では、ご覧の方のモード
 は次のようです。

 
 解像度1024×768   30%
  解像度1280×1024  60%
  その他の解像度    10%
 

 こちらをクリック


6/25合板の到着

ターミナルをつけた
フォステクス製

合板の寸法を
チェック

木目をチェックして
使う板を決める

図面のNO記入
鉛筆で記入していく

共鳴管内部
第一と第二で3M
高さ1M60

7/14内部完成
内部は木彫り
オイルの一回塗り

穴の修復
空気漏れの
ないように

木彫りオイルとニス
先にオイル、乾いて
ウレタンニスを塗る
厚く塗ると良い

ハケ塗り
美しく塗ると音も
美しくなります
紙ヤスリで磨く

倒れない台を
このままだと
倒れるので台を作る

8/16完成
広がりのある
音は素晴らしい

QS−106リアカノンUの製作
2001年8月16日完成
(製作日数3ケ月)

 ◎リアカノンUに使用したもの
 合材(※15mm×3)
 設計図(音友社こんなスピーカー見たことない)図面集編U
 木工ボンド、ウッドパテ、木彫オイル、ウレタンニス
 精度を上げる為使用した工具(ハタガネ)
 FOSTEXのターミナル(T-100×2)配線用コード、紙ヤスリ
 ユニット FOSTEX(FE108ES、FE108E煤~2)
 ※合板は910mm×1820mmを使用します。
 新作アダプターリングSP-108.i当方製作のフォステクスの
 同等品 


 ◎目的−2001年6月の「ステレオ」誌の取材で
  現在のリアスピーカーをグレードアップしたいと考えた。


  DVDオーディオの音の響きの広がり感を豊かにしたい。
  AVアンプTX−DS989をグレードアップしたためリアと
  バックのスピーカーが必要となった。

 ◎結果−DVDオーディオは広がり感と音の美しさに
  包まれるようになる。
 ○その後ネッシーJrの製作へ      
  音場感は良くなったしかしまだ力が弱い。
  FE168−ESが限定発売され、これを使用し音場感の増加
  を目的としてネッシーJrを作りたくなった。

         

 ●長岡先生のコメント
 ◎「方舟」で使うリアスピーカーとして、専用に設計、製作された。
  ユニットは製作時のFE106Σから、FE108Σを経てFE108ESが
  付いているがボックスは製作時から変わっていない。
  サイズは225×225×1595mmの角柱形で、上端から400mm
  の位置で2面にユニット取り付けのサブバッフルが付いている。
  カノン族の基本構造通りの1回折り曲げのJ形共鳴管で管の 
  全長は3mになる。

 ○材料は15mmシナ合板を使用3枚で2台分の部材を取る。
  組み立てにはかなり注意が要り、多少難しい部分もあるので
  工具は(ハタガネ)やクランバーなどの工具を用意し、慎重に
  時間をかけて組み立てる必要があろう。
  板の接合面が完全に密着して、僅かの空気漏れや、不完全
  接着から来る鳴きの発生がないよう、極力注意することが
  肝要だ。

 ○2本をL.R対称形になるように、組み立てなければならないの
  で、部材を組み合わせる時に、十分注意を払う事が肝要だ。
 ○ターミナルは板Fの下部に取り付ける。
  2本のユニットは並列接続だ。  

 ◎私のリアカノンUの製作
 (1)左右対称に作るのが難しい、設計図のNOを確認し注意深く
    組んでいく、はじめから右と左に部材を組み分けて作った。

 (2)共鳴管の為、空気漏れのないようにウッドパテで穴の空いた
    所はうめた。

 (3)内部はウレタンニスの二回塗りにした。内部を塗る方が音は
    良くなる。
 (4)外側は木彫りオイルの2回塗りと、ウレタンニスの3回塗りで
    仕上げています。
    ウレタンニスで厚く塗る。光沢が出てきて 美しく仕上がる。
    乾いたら細かい紙ヤスリで磨く。均一にかけるのは意外と
    難しい。特に塗料が厚くなってしまった部分は、むらが出やす
    いので注意が必要。


  組み立て工程
    (1+2)+(3+4)+5+6(7+8)+9+(10+11+12+13)
    +(14+15)+(16+17+18+19)+20

 リアカノンUの設計図
   15mm合板を3枚使用です。
    910mm×1820mm合板で、上より×1、×2です。
      設計図の拡大はこちらからどうぞ



 

    

    

 ◎リアカノンの良さ
    ホームシアターのリア用として、音の広がり感のあるリアカ
    ノンは問題ない。私は7.1chのバックリアに使っている。
    ユニットは選ばなく、10cmフルレンジであれば、FE108E
    ES、ESU12cmフルレンジではFX120、F120Aも使える。
        
◎リアカノンU製作過程写真集
 写真の見方 
 写真はクリックすると拡大します。
 〇IEのをクリックで戻ります。