~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   スーパーツィーターの追加と効果
     ◎基礎講座でスーパーツィーターの追加は載せているが、自分で試してその音を
       聞いて載せたくなった。
       基礎講座では聞き比べは載せていないので、読者には理解できないと思った。
       やはり自分で試してみる事と、自分でもどんな音になるか関心があった。
       やってみて分かったのは、これは凄い事を経験し、体験できた事でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

       今回の試した事は次の項目である。

       @ソースにより、スーパーツィーターの追加は、どんな音になるか。
       A20cmのD-58ESの追加は当然だが、10cmのスーパースワンでは
        スーパーツィーターの追加はどうなのか。
       B置く位置によりどう音は変わるか。

     ◎実際に同じ音楽の演奏を、何回も聞き比べるととても疲れる。しかしこのレポート
      を発表し、多くの方がスーパーツィーターの追加に、興味を持って戴ければと考えた。
      手作りスピーカーにとっても大事な事ですので、今回は基礎講座ではなく専用の
      ページとした。
      あなたのスピーカーライフの為に、又購入する方の参考になれば嬉しいです。

      これはその体験の事実である。

    

  スーパーツィーターシステムGS90A

       フォステクスGS90Aを使用した。
        インピーダンス8Ω 再生周波数帯数 7KHz〜35KHz
        出力音圧レベル 102dB/w
        107H×146W×158.2D 重量1.7Kg

       ネットワーク回路とアッテネーターを内臓している。
        スピーカーシステムのターミナル端子に、接続するだけで使用できる。

        内臓ネットワーク 6db/Oct連続可変型アッテネーター付き
            音圧レベル MIN 15 〜 1MAXで調整する。

                    

             a.ボリュームMAXの時
                信号は矢印のように流れ、ボリュームは通らない。
             b.ボリュームMINの時 
                信号はもろにボリュームを通る。

             ボリュームにあたる部分を動かし、好きな音色に
             調整できる。MAXは最大で音は大きくなる。
             コンデンサーのみでは、ボリュームはないのでアッテネーター
             がある方が、都合がよい。一種の音質調整機ともいえる。
             何種類のスピーカーがある場合、そのスピーカー毎にレベルを
             合わせて使用できる。

       ◎GS90Aの取扱説明書
                (GS90A)  (GS90Aの使い方@) (GS90Aの使い方A)        

       

 参考にしたのは、長岡先生のこの本です。
        長岡 鉄男のわけのわかるオーディオ
          オーディオの専門用語をわかりやすく解説、ステレオからAVまで
          アナログ/デジタルとは何でしょう?? 先生の辛目の解説が楽しいです。
                        音楽之友社1999年11月発行
       

 @ソースにより、スーパーツィーターの追加は、どんな音になるか。
 
 今回の聞いたソースと演奏者などはこちらです。
 
   A-1  CD               渡辺 貞夫 マイディアライフ
                                 44.1KHz 16bit 2ch 高域限界20KHz
   A-2  ハイビットレコーディングのCD  ペライア バッハ ゴルドベルク変奏曲
                                 44.1KHz 20bit 2ch 高域限界20KHz
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
   B-1  DVDオーディオ    宮川 杉良 シンフォニックパラダイス 大阪フィル
                                  192KHz 24bit 2ch
      B-2  DVDオーディオ         ストラビンスキー 春の祭典 
                                  48KHz  24bit 5.1ch
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     BS放送の録画(ハイビジョン放送)

      C-1 Aモード5.1ch     ロリン マゼール指揮 ニューヨークフィル
                     ワーグナー タンホイザー序曲
                                 32KHz 14bit 5.1ch 高域限界15KHz
   C-2 Aモード5.1ch    メルクス指揮 NHK交響楽団
                     ハイドン 協奏交響曲変ロ長調
                                 32KHz 14bit 5.1ch 高域限界15KHz
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

           
   D-1  Bモードステレオ
                   ヤンソンス指揮 ベルリンフィル バイオリン ヒラリーハーン
                   ショスターコービッチ バイオリン協奏曲 第1番
                                 48KHz 16bit 2ch

     ◎いずれも、いつもよく聞くソースで聞き比べました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  注意1. サンプリング周波数とは
     48KHzとか192KHzとは何ですか?
       高いほど再生周波数は高域が伸びます。理論上では実際に聞こえるのは
       サンプリング周波数の1/2になります。
       従ってCDでは44.1の半分20KHz迄、48KHzで22KHz、192KHzで88KHz
       BS放送は32KHzで15Khz、 BSの大半はAモードですから、高域は伸びて
       いません。しかしBモードステレオですと、DVDオーディオに迫ります。
  
  注意2.ビット数とは    
     16bitや24bitとは何ですか?
        ビット数はダイナミックレンジを決めるものです。これは最弱音から
        最強音までの幅の事です。音の強さに対して、ダイナミックレンジが
        大きいのように言われます。

        具体的には1ビット6dBで計算できます。
        14bitなら84dB、16bitなら96dB 20bitなら120dB 24bitなら144dBです。
       
        似ているものにFレンジがあります。これはユニットが何Hzから何KHzまで
        再生できるかを示すもので、再生周波数帯数と言います。

  ◎サンプリング周波数と、ビット数が大きいソース程高いレベルになります。

         


 D-58ESで聞き比べる。
  注意 GS90Aのレベル設定は2に合わせています。


   A-1  CD                  渡辺 貞夫 マイディアライフ
                                 44.1KHz 16bit 2ch 高域限界20KHz
  A-1についての感想
   A-1は強くは変わらない。 耳につけて聞くと、弱いが楽器音は聞こえる。
   サーと鳴っている音が強いが、高域の楽器音は強くはないが聞こえた。
   ドラムのスネヤーは音がキラッとしてくる。全体に高域にシフトしている。
   これまでより高域は確かに変わってきた。それは高音域が伸びてくるからだ。
   但しCDが古く録音もよくないソースでは、変化は少ない。

 
 A-2  ハイビットレコーディングのCD  ペライア バッハ ゴルドベルク変奏曲
                                 44.1KHz 20bit 2ch 高域限界20KHz

 A-2については、ソースの差が出ている。テーマはそれ程変わったとは思えなかったが
   Var5より変わってきた。ここは和音が多く分厚くなるが、最初のメロディでガツンときた。
   ここでははピアノの響きが分厚くなって生々しくなった。
   さすが優秀録音録音盤だけはある。ピアノが生きているようにも思える。
   ビアノの響きは確かに変わった。スーパーツィーターの追加だけでなく、録音のよさも
   関係している。録音がよくないとこれ程は変わらない。

  ◎CDについては録音のよいもの程、音のスケール感は出てくる。普通CDは20KHzで
   きれいにカットされているので、これ以上は必要ないと思えるが、人間の耳はそれ以上
   も感じる事が出来る。
   CDでは実際にスーパーツィーターは強く鳴ってはいない。しかし取付けると高域に
   シフトする事は理解できる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
      
 ここからがスーパーツィーターの凄い所だ。
   
   B-1  DVDオーディオ     宮川 杉良 シンフォニックパラダイス 大阪フィル
                                     192KHz 24bit 2ch
    
  B-1は緻密さが加わりまるで、精巧な機械のように楽器と楽器が、別々に聞こえるようだ。
   高音は時折余韻が残り、これがキラキラ鳴ってくる、本当に変わった。
   冒頭のタンタンターのトライアングルの音が明瞭に聞き取れる。更にオケの全体の
   響きが高域が強くなり、音の響きが分厚くなってきた。
   時折トライアングルのような、高域の音が生き生きと目立ってきた。何よりも音のキレが
   鋭く繊細感も感じる。凄い、凄い、何と強烈な超高域の音だ。

  ◎耳をGS90Aに近づけて聞くと、盛大に楽器の超高い音が強烈に鳴っている。
   CDではサーとしていたがこの違いは何なのか。
   192KHz 24bitである。再生周波数帯数は88kHzとなるが、GS90Aは35KHzまで
   この超高域の音はD-58ESだけでは聞けなかった。今回初めて体験したが
   この追加によりオケの響きが高域にシフトし、音の幅が完全に広がった。
   更にダイナミックレンジの大きさも凄くなった。
   超重低音に関しては今まで同様です。盛大に超重低音は鳴り響いています。
   
   B-2  DVDオーディオ          ストラビンスキー 春の祭典 
                                     48KHz 24bit 5.1ch

  ◎高域のシフトはやはり感じるが、B-1を聞いた後ではこちらの方が強くは変わらない。
   オケに迫力が出てくるので、新しいスピーカーを持ったようにも思える。
   但しCDよりもDVDオーディオは繊細な音なので、これを聞くとCDを聞こうとは思わない。
   スーパーツィーターの生の音は、強烈ではないが楽器音は強く聞こえる。

   このDVDオーディオは5.1cHの為、フロントだけの方が違いはわかる。
   高域のシフトはオケの繊細感や音の拡がりがよくなるので、音楽に迫力が加わる。
   CDのオケの音はぼやけていて繊細感にかける。これはDVDオーディオを聞くと
   感じる事であり、DVDオーディオのない方には分からない。
   
  ◎結論的にはCDよりもDVDオーディオの方が効果は高い。DVDオーディオは超高域の
   再生を元々考えてのものだけに、スーパーツィーターが無いと真価は発揮できない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  C-1 Aモード5.1ch     ロリン マゼール指揮 ニューヨークフィル
                     ワーグナー タンホイザー序曲

  C-2 Aモード5.1ch     メルクス指揮 NHK交響楽団
                     ハイドン 協奏交響曲変ロ長調
                                      32KHz 14bit 5.1ch

    BSのAモードはこの中ではレベルが低いソースだ。
    私の場合リアが16cmのネッシーJrの為サラウンド感は変わらないが、GS90Aで
    聞くと大きくは変化は感じないが、より高域が聞こえてきた。
    
    耳につけて聞くと、楽器音は聞こえる。サーと鳴っている音が強いが、高域の楽器音
    は強くはないが聞こえている。
    CDのように強く変わった感じはしないが、オケは高域にシフトしている。
    音がキラキラしてくるし、フルートやピッコロの管楽器の音は変わって目立ってきた。
    タンホイザーは重厚なオケの壮大さがあるが、今まで以上に音の拡がりを感じる。

    
  D-1  Bモードステレオ ヤンソンス指揮 ベルリンフィル バイオリン ヒラリーハーン
                   ショスターコービッチ バイオリン協奏曲 第1番
                                 48KHz 16bit 2ch
  ◎D-1は今回違いがよく分かった。
   DVDの冷たいような音と違い、Bモードステレオは暖かい音だ。
   今までよりもバイオリンが強烈な高音に、倍音が増えて生生しい音になった。
   耳をGS90Aに近づけて聞くと、盛大に楽器の超高い音が強烈に鳴っている。
   バイオリンの独奏の部分では、倍音が増えて凄みがでてきた。綺麗な演奏
   だけでなく生演奏を、聞いているような迫力がある。

  ◎これまでもBモードステレオを聞くと、Aモードステレオは音質がクリアーでなく
   よくないと思っていた。
   たとえば読響のブラボークラシックはAモードステレオだが、NHK BSのHVクラシックは
   Bモードステレオで48KHz 16bitでDVDに匹敵する。
   ソースが肝心でGS90Aを取付けても、ソースがCD並みではよくはならない。
   又逆にソースがよいほど、GS90Aのよさが発揮されると思う。
 


 ◎これまでの感想
  @スーパーツィーターの追加はCDより効果がある。
  Aソースがよいものほどその効果は強く出る
  B使い方でコンデンサーのみでなく、アッテネーターも使うと音色を変えられる
  Cスーパーツィーターの追加は、スピーカーのレベルアップにつながる
  DCDやDVDオーディオのソフトは、優秀録音盤を選ぶ事だ。

 
 Copyright (C) 2007 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じられています。
    日本/ 千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田
                          TEL(047)425-4445
◎検索サイトよりご覧の方へ
 ○当ホームページの正しい表示です。    ×
  
       ◎       ⇒ この表示の方はこちらの
                  正しい表示をクリックして下さい。
リンクしている箇所は青くなります。       
E-スピーカーサービス E-合材カットサービス 手作りスピーカー基礎講座  02 01  @ @-1 A B C D E F G H I D101Sスーパースワン D-58ES ネッシーJrES リアカノンU  

安い! 早い! 作りやすい!

E-合板カットサービス
   価格表

 A20cmのD-58ESの追加は当然だが、10cmのスーパースワンでは
    スーパーツィーターの追加はどうなのか。

            


  
スーパースワンによるスーパーツィーターの効果

    
スーパースワンに取り付けているユニット FE108ESU
                  再生周波数帯数 Fo〜20KHz 出力音圧レベル 91dB
    D-58ESに取り付けているユニット FE208ES
        
         再生周波数帯数 Fo〜13KHz 出力音圧レベル 99dB

   ◎
ご覧のようにFE108ESUは高域が伸びているので、スーパーツイーターは必要
    無いと考えていた。
    実際に聞き比べると、D-58ESの時と同じ結果が得られた。
    スーパースワンでもソースの違いは明瞭に出てくる。DVDオーディオの192KHz
    やBSのBモードステレオでは、超高域の楽器音が盛大に鳴っている。
    これまで無くても満足していたが、これを聞くと離せなくなってくる。
    
   ◎それにしてもスーパースワンは凄いスピーカーだと実感した。これまで見学者
    の多くは10cmなのに、出てくる重低音にびっくりしているが、スーパースワンは重低音
    D-58ESは超重低音の違いこそあるが、全体の響きは大きくは変わらない。
    スピーカーは部屋の大きさで選ぶことになるが、どちらもお勧めです。
    又スーパースワンは小型のスピーカーに分類上はなっているが、底部はD-58ESと
    比べると8cm程小さいだけで、小型ではない。
    むしろ場所を取るスピーカーとも言える。




 B置く位置によりどう音は変わるか。
    スーパーツィーターの置く位置は、基本的にはメインユニットの軸真上でよい。
  
  この位置より前後にずらして微調整する。後ろに置けば音が減るし、前にすれば
    音は増えてくる。
    ベストの位置はそれぞれに違うと思うが、神経質になるような事ではない。


    次の写真は面白い実験です。
     

     Bモードステレオ ヤンソンス指揮 ベルリンフィル バイオリン ヒラリーハーン
                   ショスターコービッチ バイオリン協奏曲 第1番
                                 48KHz 16bit 2ch

    ◎このようにスーパースワンより、GS90Aを1m離して聞いてみた。
     独奏バイオリンはオケの前側の中心で、指揮者の左に位置している。
     ステレオの中心になるが驚いた事に、バイオリンがこの中心から聞こえてくる。
     それも超高域は、オケとは分かれたように聞こえるので面白い。
     バイオリンの演奏は、スーパーツィーの追加で、ここより強調されて聞こえるので
     分離しているように聞こえるのだ。
     
     演奏によって、置く位置を変えてみると面白い。いつも同じではなく変えてみると
     音の違いに変化が付く事に驚くと思う。
    
 
  ◎これまでの感想
   @スーパースワンでも、スーパーツィーターの効果はある
   A置く位置はメインの軸真上で、微調整は前後に動かす。
   B置き方は工夫次第で、変わってくる。

 

 ◎スーパーツィーターは基礎講座Gや、E−スピーカーサービスでも解説しています。
  手作りスピーカーにとって、スーパーツィーターの追加は、レベルアップにつながります。
  今回の聞き比べで、効果はお分かりになると思います。
  ぜひお使いになる事をお勧めします。

 ○ネットワークに使用するアッテネーターや、コンデンサーについてこちらをご覧ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        ▽手作り愛好者の為のE−スピーカーサービス
           [手作りスピーカーをネットで作ろう]
         <スーパーツィーターのご注文はこちらからどうぞ>
             へリンク
        ▽E-合板カットサービスを始めました。
           安い! 早い! 作りやすい! 
             へリンク
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 このページの写真は
 オリンパスデジタル
 一眼レフカメラ
 E-300を使用
 しています。
 鬼目ナットの
 販売を始めました。

 ◎10cm/16cm/20cm
 鬼目ナットの取り付けは
 こちらからどうぞ 
 E-ホームシアターサービス
                         
  ホームシアターは
 手作りスピーカーで・・・こちらからどうぞ  
スーパーツィーターT900Aキングを作る 超凄い!スーパーツィーターの効果

 こちらをクリック