Greg Fav さんよりメール Hello, Do you have D37-ES (D-37ES) plans ? Can you send them to me ? I am from France and it is impossible to find. Best regards, Greg. こうして数回メールで 連絡した。 その後、D-37は完成した。 ホームページに私の D-58ESも載っている。 こちらよりリンクします。 |
基礎講座14を更新 ◎D-58ES-R.iとは 最新のバックロードホーン の板取図ができました。 シナアピトン合板18mm で作る/製作過程写真は 手作りスピーカー 基礎講座14をどうぞ D-58ES-R.i 写真をクリックでgo |
音楽 パッサカリアとフーガ JS.バッハ
リンクしている箇所は青くなります。 |
◎D58-ES製作過程写真集 写真の見方 写真はクリックすると拡大します。 〇IEのをクリックで戻ります。 |
D58−ESの製作
|
|
☆D-58ES-R.iの板取図ができました。 板取図の変更 FE208ES-Rのフォステクスの取扱説明書にD-58ESが 載せてあります。長岡先生のD-58ESを一部補強の組合せを 行い、更に強固なエンクロージャーとなっています。 長岡先生/天板 1枚→フォステクス/2枚 長岡先生/後部 1枚→フォステクス/2枚 長岡先生/前部 2枚→フォステクス/2枚 長岡先生/側板 2枚→フォステクス/2枚 長岡先生/前部 2枚→ 長岡先生/底部 2枚→フォステクス/2枚 他は大きくは変わりません。何といっても違うのはシナアピトン 合板18mmです。 長岡先生/シナ合板/シナランバー合板21mm →フォステクス/シナアピトン合板18mmにした事です。 ◎私は更に木目の方向や考え、更に読者の意見を聞き修正 した、最新のバックロードホーンD-58ES-R.iの板取図を 作成しました。 シナアピトン合板18mm×8枚使用をお勧めします。 シナ合板/シナランバー合板18mm×8枚使用もあります。 ○更に長岡先生のD-58ESを、同じ考えで修正したD-58ES.iも 作成しました。 シナ合板/シナランバー合板21mm×8枚使用 ☆詳しい解説は手作りスピーカー基礎講座14よりどうぞ D-58ESの良さ ○ピュアオーディオはやはりD-58ESだ。 バックロードホーンの素晴らしさにESを使った事で、とても力の あるスピーカーです。低音は超低域まで再生します。 見学に来られて聴いた方は、「え?私のDVDやCDにこんな音が 入っていたなんて知らなかった」と驚きます。それだけ再生能力 が高いのです。ウーファーは全く必要ありません。 ◎余談ですがCDやDVDでスピーカーの音質テストをする時は ソースを選んでください ある方が聞きに来て、自分で持参したCDを聞いたら低音が 出ていないと感じました。この曲は流行のポップスでしたが 低音が出ていないのではなく、入っていないのです。 私はパイプオルガンの火の鳥/ストラビンスキーを同じCDで かけました。超低音でブルブル空気が振動するので、この方 はびっくり、これは自分も作るんだとやる気になりました。 クラシックのオーケストラやパイプオルガンは低域が録音されて います。但し古い録音など録音程度がよくない物はテストには 不向きです。レコード芸術誌は録音状態がわかるのでご覧に なるとよいです。テスト用に低域の入っているソースを用意 しておくとよいでしょう ○バックロードホーンはピュアオーディオとして脅威の再生能力 があります。ウーファー無しで1個のユニットで重低音まで 再生できる事が最大の魅力です。FE208ESは出力音圧レベル が99dB(1m)あり、マグネットの重量は何と3.64Kもあり力強い 超強力な低音が再生されます。 D-58ESのユニット ○限定発売のユニットFE208ESは発売されていません。 但しネットのオークションでFE108ESなどの限定機種を 手に入れた方もいますので、探してみてはいかがでしょう。 ○FE208EΣは限定ではないユニットです。このユニットに 向く同じCWホーンには、D-55、D-57、D-58(D-58ESとは 別の設計)それにD-3MkU.1があります。 D-58ESを除くBHではFE208EΣで十分なものが作れます。 D-58よりも空気室などを、大きくしたのがD-58ESです。 D-58ESはFE208ESが最も合うユニットです。 全体の大きさ自体は遜色ありません。 キャビネットの寸法 D-58 444W ×1042H ×550D D-58ES 444W ×1042H ×565D FE208ES フェライトマグネット 3..64Kg FE208ES-R アルニコマグネット 3.1Kg *********************************************** FE208ES-Rの限定発売 08年再発売決定 ○限定のFE208ES-Rは、超超強力な磁石になりました。 何とあのアルニコマグネットが搭載されます。今まで の20cmでは画期的な事です。FE208ES-Rに対する フォステクスの考えが分かるような気がします。 当方で限定の予約を行いますが、早い予約をお勧めします。 予約の順番で発送する為、遅いほど受取が難しくなります。 FE208ES-RでD-58ESを作る。これほどの組合せは 他にはないと思います。 ◎FE208ES-Rの限定の予約は都合により中止します。 FE208ES-Rの質問は へどうぞ *********************************************** D-58ESを作る ○作る事で大変なのは重量がある事です。合板21mmを8枚 使いますので小石等を積めると1台60kg位になります。 完成したら全く動かせないと思ってください。設置の場所は アンプ等の機材の位置も作る前に決めて、実行しないと できてからでは遅くなります。 ◎メーカー製のスピーカーではこんなスピーカーはありません。 手作りだからできるし、風のような超重低音はこのD-58ES でなければできません。 私は手作りスピーカーはメーカーに負けていると思った事は ありません。メーカーもビックリする、もの凄いスピーカーです。 実際に有名メーカーの方も聴きにきていますが、この方も 自分で作った事をお知らせします。 ○組立ては設計図の順番通りに作れば問題はありません。 組立て式 1+2+3+4+5+6+{7+8+9+(10+11)+(12+13)} +14+15+16 +17 +{(18+19+21)+(20+22)} +(23+24+25+26)+27+28 +29+30+31+32+33+34+35+36+37+38 { }はここまでがパーツです。 ( )ここは初めに組立てておくの意味です。 D-58ESの設計図 21mm合板を8枚使用です。 910mm×1820mm合板で、全て×2です。 設計図の拡大 こちらからどうぞ 長岡先生のオリジナルです。 ◎上の○の数字の順番に作る 製作はパーツを作りながら、本体に接着する事になります。 接着はボンドのみで釘は使わないことが基本です。 パーツは接着するまで時間がかかります。昼に作り夜は乾燥 させていくそんなイメージです。 作るのは難しくはありません。 ゆっくり丁寧に作る事が大事です。 前面の曲線はD-58ESの美しい部分です。特にこの曲線は きれいに仕上げたいものです。 ○色塗りは内部を塗るかで工程は変わります。内部は後では 塗れませんし、音にもよいので塗った方がよいでしょう。 パーツを作りながらの段階で、内部はウレタンニスの2回塗り で私は塗りました。 外側は木彫りオイルの2回塗りと、ウレタンニスの3回塗りで 仕上げています。 完成してからは、半年おきに塗っています。 一度塗ってからはサンダーで紙ヤスリNO240を十分に使用 しています。 ◎バックロードホーンについては、手作りスピーカー基礎講座 に解説しています。こちらをご覧ください。 |
Copyright (C) 2014 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。 ◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。 著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じられています。 日本/ 千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445 |
こちらをクリック |
バックロードホーンD-58ES |