==E-アナログサービス==P12
13cm 純マグネシウムスピーカーキットの発売
音楽 ゴールドベルク変奏曲より第12変奏 カノン JS.バッハ
13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売
==E-アナログサービス==P12
7/11 手作りで作る/ローパスフィルターを追加しました。
2014/2
サウンドプラザ井田 井田 雅雄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2chステレオをアナログで楽しみたい。
真空管アンプでLPレコードの音を聴きたい。
こだわりのスピーカーを手作りしたい。
サウンドプラザ井田で視聴したい。
<アナログの視聴もできます。>
<2012モアイ-U.iの注文開始しました。>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012モアイ-U.iの注文はこちらからどうぞ
※こちらからをクリックして入力フォームを送信してください。
SPI-モアイミニ.iを載せました。
10cmのFE108EΣを採用した3ウェイバスレフです。フォステクスに相談し開発
を進めました。基本は2012モアイ-U.iです。初めて作る方にもお勧めします。
手作りスピーカー基礎講座36「FE103-Solの限定発売と10cmのモアイミニ」に載せて
います。詳しくはこちらからご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売
製品名 T25RD 25mm純マグネシウムドームツィーター
W130RD
13cm純マグネシウムウーハー
YK130RD
専用スピーカーボックス
発売日 平成25年7月末
販売価格 T25RD 税込42,000円/1台 限定300台
W130RD
税込42,000円/1台 限定300台
YK130RD 税込84,000円/1台 限定100台
※当製品は限定の為、現在は終了となりました。
※各製品は単品ごとにばら売りができます。
※6/19日発売のステレオ誌7月号に、このユニットの使用例としてASD1325RD
が掲載されます。手作りでスピーカーを作りたい方はぜひご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
T25RD
W130RD
YK130RD
ネットワーク回路が組込済
上記ユニットを取り付けるだけです。
A各製品の特長
純マグネシウムは落とすと金属の音ではなく、紙のような音になるので
不思議です。低域から高域まで自然で透明感のあるフォステクスサウンド
が楽しめます。特にW130RDは世界初の13cmコーン型純マグネシウム
ウーハ―になりました。
純マグネシウムはG2000やGX250MGにも採用されたプロユースのスタン
ダードです。今最も力の入ったユニットで2ウェイにチャレンジしましょう。
T25RD リッジドーム形状純マグネシウム振動板/UFLCアップロールエッジ
ネオジム・マグネット内磁型磁気回路 低損失銅切削ターミナル
OFC内部配線材 高剛性亜鉛ダイキャストフレーム
インピーダンス 8Ω 再生周波数帯域1KHz〜50KHz
出力音圧レベル 86dB
パッフル開口寸法 φ80
W130RD コーン型純マグネシウム振動板/アップロールゴムエッジ
リッジドーム形状純マグネシウムセンターキャップ
φ73ネオジム・マグネット外磁型磁気回路/銅キャップ
ロングボイスコイル/高耐熱ガラスコンポジットボイスコイルボビン
高剛性アルミダイキャストフレーム
インピーダンス 8Ω 再生周波数帯域fo〜20KHz
出力音圧レベル 86.5dB
パッフル開口寸法 φ123
YK130RD T25RDとW130RDを使用する専用スピーカーボックス
ネットワーク回路は組込済で最適に調整してあります。
MDF材キャビネット18mm 桜天然突き板仕上げ(ダークブラウン塗装)
銅削り出し金メッキターミナル&OFC同芯撚り線
198W×396H×228D
本体 総重量 5.7Kg
適合ユニット T25RD W130RD
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
B仕様
C外径寸法
手作りで製作する方へ
当方の==新E合板カットサービス==では高精度で音のよいシナアピトン合板
18mmでの製作をお勧めします。斜めカット(R加工)の面取りはもちろん
パッフルのザグリ加工や鬼目ナットの取付を当方で行います。ターミナルは
T150Bですと3mmのザグリ加工もできます。実はこれはとても凄いのです。接続
はナノテック・システムズのSP端子(バナナ型)を使うと高品位な音となります。
図面はエクセルなどを方眼紙のようにして作り、ファイルは送ってください。
◎フォステクスの取扱説明書よりの図面からのカット加工ができます。当方での
YK130RDタイプのカット加工は7月末より行う予定です。
お問い合わせはこちらよりどうぞ
==新E合板カットサービス==はこちらよりご覧ください。
手作りで作る/ローパスフィルターの回路について
フルレンジ1発のバスレフではネットワーク回路は必要ないが、2ウェイでは
必要です。難しい計算で回路は決めるのだが、シンプルにするとコイルと
コンデンサーだけでできます。T25DはFT28Dと同じで再生周波数帯域は
1KHz 〜50KHzです。W130RDはFo
〜20KHzで最低共振周波数は61Hzです。
20KHzまで再生するウーハ―はあまりありません。これはもっと低くしたいので
コイルを使用します。T25Dはコンデンサーを使います。尚出力音圧レベルは
同じ位の為アッテネーターは使う必要はありません。
ネットワーク回路
(1)6dB/Octハイパスフィルター
コンデンサーを1個使うのが、6dB/Octハイパスフィルターです。
コンデンサーの1.0μFのカットオフ周波数は19.9KHzとなり、1.5μFでは
13.3KHzとなりますが、ストンと落ちるのではなくゆったりになります。
尚YK130RDの推奨クロスオーバー周波数は1.3KHz以上の為、T25RDに
0.47μF又は0.68μFのCSシリーズコンデンサーを使うとよいでしょう。
W130RDはスルーにするかLMコイル1.00mH〜3.3mHより試聴して決める。
コイルは数字が多いほど高域より低域に移動します。通常よく使われる
のは3.3mHですが、低域の上の方はあまり聞きたくないものですので
LKコイルの4.7mHか6.2mHを試してもよいでしょう。
ネットワーク回路はスピーカーBOXに組み込まずに外付けにして試して
いく事ができます。自分の気に入る音は個人差がありますので、私は
先ずやってみる事をお勧めします。
クロスオーバー周波数は2ウェイでは1つで3ウェイでは2つあります
(2)12dB/Octハイパスフィルターの使い方
中級から上級の方は12dB/Octのネットワークをお勧めします。6dB/
Octよりも減衰比が大きいので不要帯域をシャープにカットできるし
その為許容入力が上がるのがメリットです。今回フォステクスより
お勧めの回路図が分かりましたので載せますので、作ってください。
クロスオーバー周波数は1.3KKHz又は1.5KHzで自然につながるように
設計されています。
お勧め フォステクスのNewLMコイル CSシリーズフィルムコンデンサー
ターミナルはT150Bにナノテック・システムズのSP端子(バナナ型)を使い
T150Bに取り付けます。アンプ側へもSP端子(バナナ型)を使用して下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
D販売について(現在は予約終了です。)
販売価格 T25RD 税込42,000円/1台 限定300台
W130RD 税込42,000円/1台 限定300台
YK130RD 税込84,000円/1台 限定100台
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢のあるホームページを・・・・・・・・ サウンドプラザ井田
ネットワークオーディオ/LPレコード/自作スピーカーの試聴へ
あなたのご訪問お待ちしています。
千葉県船橋市宮本6-8-10
JR船橋駅南口下車徒歩12分 京成線大神宮駅下車徒歩7分
車の方は宮本公民館へ行きここより電話でお迎えに行きます。
TEL047-425-4445
試聴は電話又はメールで連絡お願いします。
メールで試聴希望の方はこちらからどうぞ
<入場無料>手作りスピーカーの相談もできます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長岡先生D-101Sスーパースワン
◎手作りスピーカーの合板カットや加工を致します。自作の図面も行います。
詳しくは==新E合板カットサービス==こちらよりご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
==E-アナログサービス==
トップページはこちらからどうぞ
製作開始 P2はこちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No1>
更に凄く P3 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No2>
完成まじか P4 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No3>
機材の設置 P5 こちらからどうぞ <ラックスマンの機材の設置>
ナノテック P6
こちらからどうぞ <こんなにも変わるとはアナログの音>
アコリヴァ P7
こちらからどうぞ <アクセサリーの楽しみ>
ユキム P8
こちらからどうぞ <キャロットワン他ユキムの製品>
オヤイデ電気 P9 こちらからどうぞ <オーディオ・ビジュアルをグレードアップ>
オヤイデ電気(2) P10 こちらからどうぞ <液晶プロジェクターの電源ケーブル>
ナノテック(2) P11 こちらからどうぞ <SP#79 SRとT500A MkU/2012音展より>
フォステクス P12 こちらからどうぞ <13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売>
感じた事
P13 こちらからどうぞ <スピーカー作りをして感じた事>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Copyright (C) 2016 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
◎IBMのHPソフト ホームページビルダー16で製作しています。
著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445
|
|