サウンドプラザ井田 千葉県船橋市宮本6-8-10
==E-アナログサービス==
→リンク  トップ  P2  P3  P4   P5 P6  
              P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13
==E-アナログサービスはこちらからどうぞ==
 
      ==E-アナログサービス==P4
              2012モアイ-U.iの製作過程写真No3

          音楽 ゴールドベルク変奏曲より第3変奏 同度のカノン JS.バッハ
                      


 
2012モアイ-U.iの製作過程写真No3
    ==E-アナログサービス==P4                                              2014/2
                                                                     サウンドプラザ井田 井田 雅雄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
2chステレオをアナログで楽しみたい。
   真空管アンプでLPレコードの音を聴きたい。
   こだわりのスピーカーを手作りしたい。
   サウンドプラザ井田で視聴したい。

    <アナログの視聴もできます。>
    <2012モアイ-U.iの注文開始しました。> 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  2012モアイ-U.iの注文はこちらからどうぞ
    ※こちらからをクリックして入力フォームを送信してください。
                                        
              
 SPI-モアイミニ.iを載せました。
   10cmのFE108EΣを採用した3ウェイバスレフです。フォステクスに相談し開発
   を進めました。基本は2012モアイ-U.iです。初めて作る方にもお勧めします。
                              
 手作りスピーカー基礎講座36「FE103-Solの限定発売と10cmのモアイミニ」に載せて
   います。詳しくはこちらからご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    No3の写真とは  
      2012モアイ-U.iの製作はコンパウンド#8000まで終了しました。
      いよいよラストの工程です。キョンセームの磨き/ユニットの取り付け/新佐藤式自作
      ネットの取り付け/ダクト穴の加工/ターミナルの取り付け/超鏡面仕上げで映るなど
      詳しく載せていますのであなたの手作りスピーカーの参考にご覧ください。又
      製作もできるようにしますので製作する方はしっかりご覧ください。 

 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    @キョンセームの磨き
                 

                 
                       キョンセームは鹿革ですが超繊細な加工がされています。
                        最後はこれで磨いてみました。

        Aユニットの取り付け/新佐藤式自作ネットの取り付け
                 

                         T96A-EX2                        FE163En-S
                         鬼目ナット7 〜13用      鬼目ナット16/20cm用
       
                      ユニットはザグリ加工をしてありますのでバツフルに落とし込み
                      しています。鬼目ナットは工場で取り付けてあります。今回はその内
                      一ヶ所がうまくボルトが中まで貫通しないので、ドライバードリルを使い
                      六角ビット5mmで鬼目ナットを取り外し、鬼目ナットを取り換えました。
                      皆さんもユニットを取り付ける前に六角穴付ボルトが入るかを試すと
                      よいです。なお鬼目ナットはユニットを交換しても、板はいたみません。
                      更にバッフルに強固に取り付けできますので音がよくなるのです。
                      
                  
                       新佐藤式自作ネットは16cm用の黒を使用しました。
                       六角ボルトを締める器具を使い手で作業します。斜めの位置4ヶ所に
                       取り付けピンを使用しています。

                    
                                これで上側は完成しました。

                     
                               下側  FW168HR×2  鬼目ナット16/20cm用
                                取り付けピンは斜めの四ヵ所に使用します。

          Bダクト穴の加工
                    
                        ダクトはどうしようかと思いました。このままでは汚いし黒いビニール
                        テープで中の板の部分を貼ってみました。しかしこれでは剥げてしまう
                        ので、両面テープを初めに板につけて置き次に黒いビニールテープを
                        貼ると剥がれなくなった。所が意外とうまくいかない。何回かやってコツ
                        をつかめてうまくできた。

                     
                         ダクトの下側も同じで何回かやってみた。

                      
                         バツフル部分と本体との接着をついに行った。ハタ金を使うことが
                         必要だ。キャビネットは強固に作るほど音はしっかり鳴る。
                         わずかの隙間をがなくすようにするには、ハタ金の力は大きい。

                Cターミナルの取り付け
                      
                           ターミナルはフォステクスのT150Bで取り付けは半田は使っていない。
                            ターミナルの金属の部分をペンチで曲げて動かなくする。

                      
                           ビニールテープで止める。

                      
                         プラスチックの部分はザグリ3mmで落とし込んでいる。

                    
                         バイワイヤー(バイワイヤリング)接続の為1本で2組を使っている。
                      ※T150Bはバナナプラグが使えるのでWBTのバナナプラグを採用した。
                                     
                                                        WBT-0644
                     ※バイワイヤー(バイワイヤリング)接続についてはこちらからどうぞ
                    ※とても役に立つ林 正儀のオーディオ講座はこちらからどうぞ  


                              
      
                               

                               
                                    超鏡面仕上げでFE208ES-Rが映っている。

              D超鏡面仕上げで映る
                 
 
                         これは偶然に撮れた写真です。クッキリと手が映った。

     

                E今後の予定
                      真空管アンプのラックスマンSQ-38uと同社アナログプレーヤーPD-171は
                      6/5に設置の予定です。試聴されたい方にはもうすぐです。真空管でLP
                       レコードを聴きましょう。その他に新たな実験としてホームシアターの音を
                      真空管アンプで2chステレオで聞いてみたらどうなのか。これにはあの
                      ソニーの4K2Kプロジェクター/VPL-VW1000ESで行います。
                      もちろんLPレコードを聴く事がメインです。特に若い方でipodでしか
                      聴いていない方やCDでデジタル音源に慣れた方には真空管の音の持つ
                      響き/アナログの持つ暖かさに触れてみたら特別な楽しみになると思います。
                      現在アナログを好む方は一部の団塊世代のものしかと言われていますが
                      若い方はレコード世代に生まれなかったので知らないのです。レコードは
                      現在もディスクユニオンやネットで購入できますし、かっての人気製品は
                      衰えることなく購入できます。ラックスマンの製品は私は1ヵ月はまたされ
                     ました。それは大量に生産されてはいなく確かな技術者が手作りのように
                     製作しているからです。ぜひ皆様も真空管アンプやレコードに興味を
                      持たれ以前のようなピュアオーディオの復活を致しましょう。
  
                      次回は真空管アンプとレコードの音を載せます。CDやSACDも再生
                      できますので(従来のデジタルAVアンプ)アナログとデジタルの違い
                     LPレコードとCDの違いを実験としてやってみる所存です。
                      又当方での視聴は6月9日以降を予定しています。実際にご訪問され
                     ますとこちらでもとても参考になります。今までも訪問された方のお話は
                     載せさせて頂いています。ぜひ皆様のご協力よろしくお願いします。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    思い出のレコード(4)  
            
                     火の鳥/ペトルーシカ ストラヴィンスキー
                     小沢 征爾指揮 ボストン交響楽団
                    RCAレコード
                        今も良く聴いているのは小沢 征爾先生の指揮のものですが
                        若い時の演奏は熱情的でエネルギッシュだ。スクーターで世界に
                         旅して研鑽をつまれた話は有名だが、カラヤン/バーンスタインと
                         指導を受けられた。ボストン交響楽団は若いころに活躍されて
                         いるころのオーケストラの為、これをレコードで(当時発売のもの)
                         で聞けることは本当に素晴らしい。火の鳥はファンタジーな世界での
                         お話でBDではディズニー映画のファンタジー2000に入っている。
                         ぜひこちらもご覧になると聞くのが面白くなる。音楽はまず題材
                         と作曲者でこの音楽は何をしたいのが重要で、その基礎は楽典や
                         音楽史などがある。これを学ぶことでよりクラシックの深さや楽曲の
                       理解につながります。レコードの良さにはライナーノートの解説
                          がCDよりも多いという利点があります。それでももっと知りたい
                        場合は本屋又は楽器店で探してみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      
                         
             2chステレオもホームシアターも試聴見学できます。
                           サウンドプラザ井田
               千葉県船橋市宮本6-8-10
               JR船橋駅南口下車徒歩12分 京成線大神宮駅下車徒歩7分
              車の方は宮本公民館へ行きここより電話でお迎えに行きます。 
                  TEL047-425-4445
                  試聴は電話又はメールで連絡お願いします。

               メールで試聴希望の方はこちらからどうぞ 
               <入場無料>手作りスピーカーの相談もできます。
                              <アクセサリーの体験もできます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     長岡先生D-101Sスーパースワン
    ◎手作りスピーカーの合板カットや加工を致します。自作の図面も行います。
           詳しくは==新E合板カットサービス==こちらよりご覧ください。   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
==E-アナログサービス==
                       トップページはこちらからどうぞ
          製作開始            P2はこちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No1>
          更に凄く              P3 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No2>
          完成まじか           P4  こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No3>
          機材の設置          P5  こちらからどうぞ <ラックスマンの機材の設置>
         ナノテック             P6 こちらからどうぞ   <こんなにも変わるとはアナログの音> 
    アコリヴァ       P7 こちらからどうぞ   <アクセサリーの楽しみ>
        ユキム         P8 こちらからどうぞ   <キャロットワン他ユキムの製品>  
      オヤイデ電気     P9 こちらからどうぞ   <オーディオ・ビジュアルをグレードアップ>  
     オヤイデ電気(2)   P10 こちらからどうぞ   <液晶プロジェクターの電源ケーブル> 
     ナノテック(2)       P11 こちらからどうぞ   <SP#79 SRとT500A MkU/2012音展より>
    フォステクス   P12 こちらからどうぞ <13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売>
      感じた事          P13 こちらからどうぞ       <スピーカー作りをして感じた事>

                  

お願い・・・・・サウンドプラザ井田<HPのご案内>こちらをクリックしてください。                      

    ==E-アナログサービス==    ==E-ホームシアターサービス==  ==新E合板カットサービス== ==手作りスピーカー==
              
 Copyright (C) 2016 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  ◎IBMのHPソフト ホームページビルダー16で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
   千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445