サウンドプラザ井田 千葉県船橋市宮本6-8-10
==E-アナログサービス==
→リンク  トップ  P2  P3  P4   P5 P6  
              P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13
==E-アナログサービスはこちらからどうぞ==
 
      ==E-アナログサービス==P13
              スピーカー作りをして感じた事

          音楽 ゴールドベルク変奏曲より第13変奏 JS.バッハ
                      


スピーカー作りをして感じた事
   ==E-アナログサービス==P13
                                                                    2014/2
                                                                     サウンドプラザ井田 井田 雅雄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   2chステレオをアナログで楽しみたい。
   真空管アンプでLPレコードの音を聴きたい。
   こだわりのスピーカーを手作りしたい。
   サウンドプラザ井田で視聴したい。
    <アナログの視聴もできます>
    <2012モアイ-Ⅱ.iの注文開始しました。>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
  2012モアイ-Ⅱ.iの注文はこちらからどうぞ
    ※こちらからをクリックして入力フォームを送信してください。
                                        

   SPI-モアイミニ.iを載せました。
    10cmのFE108EΣを採用した3ウェイバスレフです。フォステクスに相談し開発
    を進めました。基本は2012モアイ-Ⅱ.iです。初めて作る方にもお勧めします。
                              
 手作りスピーカー基礎講座36「FE103-Solの限定発売と10cmのモアイミニ」に載せて
   います。詳しくはこちらからご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ①スピーカー作りをして感じた事
     2012モアイ-Ⅱ.iは2012年6月に完成して、それからは真空管アンプでLPレコード
     の2chステレオを楽しんできました。訪問された方に聴いて戴き感想を聞いていますが
     美しい外形には驚かれますが、音そのものは高域の出すぎとキンキンする音の
     きつさを指摘されて次第に気になるようになりました。それでネットワークの見直しを
    する事にしました。自分一人で聴いていると音はこれでいいのかと疑問は出ませんが
  他人の耳ですと客観的な判断ができます。決定的なのはアンサンブルで演奏している
    方の訪問で聴いてもらうと「これはキンキンして聴きたくないです。」これで決めたのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 これまでのネットワーク
    
        オリジナルのモアイでは
            トゥイター FT96H  フルレンジFE168Σ ウーファー FW168です。
            ネットワークはオリジナルと同じでアッテネーターは使っていません。
           しかしこれではうまくいかない事が分かりました。

         マルチスピーカーの場合は出力音圧レベルを各ユニットは同じにする事が
         必要です。そうしないとスピーカーとしての機能が働かなくなります。
          出力音圧レベルはFT96H 100dB E168Σ 94dB FW168 87dBです。
         最高で13dB違うので高域は出てきて低域は引っ込むからです。
          ネットワークへはアッテネーターが必要でした。それで次のようなネットワーク
         を作り変更しました。それからムンドルフはフォステクスとの相性も考えて
         やめました。フォステクスと固定抵抗はTAKMANにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      
     出力音圧レベルはFT96A-EX2 101dB FE163En-S 93dB FW168HR 88dBです。
     このネットワークを使用しましたがこれまでとは違うスピーカーになりました。
      バイワイヤー接続の為ステレオアンプのABに分けて接続するため、T150Bは
   1組で4個使っています。R80Bは減衰量は0 ~-40dBとありますが-20dB位でしょう。
    左へ回すほど減衰量は多くなります。実際の試聴ではMINの15にしたら高域の
     きつさが感じなくなりました。よかったのは低域も出てきたのです。

               
                 MAXでは減衰量は0になります。MINでは約-20dBとなります。

      固定抵抗は約6dB位は入れる事で減ります。音の感じは実際にR80Bのつまみ
      を変えて聴いてみないと分かりません。
      ステレオアンプには高域と低域のボリュームを使用して聴きやすくすることが
   できますので、こちらも使用してください。
     結論から言いますとアッテネーターを使うと出力音圧レベルが違ってもできる
     と言う事です。ユニットの性格上出力音圧レベルは異なる為それを合わせる
     事が大切だと私はよく分かりました。

                
                        上 フォステクスCS0.47  下 フォステクスLK4.7e

             
                      左 フォステクスR80B   右 TAKMAN 10Wセメント抵抗


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ②その他スピーカー作りをして感じた事
    バックロードホーンはネットワークが不要の為作るのは簡単だが
      音への不満は残る。
          フルレンジユニットは高域から低域まで再生はできるが本当に満足できるのか
          これは難しいが本当の音は再生はできないと思う。高域も低域もしっかりした
         音ではなく物足りなさはどうしようもない。マルチスピーカーの場合は専門の
          帯域のユニットを使う為にネットワークが肝心だがうまく作ればバックロード
         ホーンはかなわないと思う。
          バスレフは先ず1個のユニットを使ってできますが、次には2ウェイを作るべきだ。

        出力音圧レベルを同じにする組み合わせ
            FT200D 20mm純マグネシウムリッジドームツイーター 出力音圧レベル86.5dB
            ※純マグネシウムの振動板のものは86dB位が多い。
           これに組み合わせるにはM100HR-W 10cmアルミニウム合金HR形状ウーファー
            何と出力音圧レベルは85.5dBなのでアッテネーターは入らない。
            ネットワークは無くてもつながるがコイルで下げてもよい。

            FW100Nは10cmコーン形ウーファーで出力音圧レベルは86dBとこちらも
            FT200Dと2ウェイで使えそうだ。
       
       エンクロージュアはバスレフの標準エンクロージュア内容積に合わせる事
       ツィーターの内容積は考えなくてもよい。
       M100HR-W/FW100Nの内容積 6ℓ
          簡単な内容積の出し方
              幅134×奥行き214×高さ214mmのエンクロージュアとすると
             そのまま電卓で134×214×214とやると6,136,664となります。
              それで6.1ℓが計算できます。

         内容積が同じであれば幅や奥行き高さは自由にできます。
         ダクトもバスレフはあった方がいいので取り付けましょう。長さを変えると
          音は変わりますので試してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                      
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ③長岡先生の現在でも製作できるバスレフ
        長岡先生の使用した当時のユニットは現在ではない事が多いのですが
         今でも作れよさそうなものを調べました。
        BS-112
          20cmウーファーFW208NとドームツィーターFT48D 2本を組み合わせた
        2ウェイシステムのバスレフで15mm厚合板使用しているが天板/パッフル
          底板は2枚重ね、ネットワークはウーファーは6dB/octでツィーターは
        12dB/octです。ツィーターは逆相にしているが私は正相接続を勧めます。
          ==新E合板カットサービス==でカット加工もできます。
         昔のスタイルが好きな方には懐かしさが感じられます。
          幅280×奥行き325×高さ570mm

          手作りスピーカーはバックロードホーンもよいですが、バスレフは製作の
          積み重ねで分かってきます。8cm/10cmのユニット1個のバスレフから
         初めてみませんか。
        ◎合板カット加工は==新E合板カットサービス==でどうぞ
            シナ合板又は高級なシナアピトン合板で作ります。

                
                       
              
      

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   
                       
        
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
              

     夢のあるホームページを・・・・・・・・              サウンドプラザ井田
                  千葉県船橋市宮本6-8-10
                  JR船橋駅南口下車徒歩12分 京成線大神宮駅下車徒歩7分
                  車の方は宮本公民館へ行きここより電話でお迎えに行きます。 
                  TEL047-425-4445
                  試聴は電話又はメールで連絡お願いします。

               メールで試聴希望の方はこちらからどうぞ 
               <入場無料>手作りスピーカーの相談もできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    長岡先生D-101Sスーパースワン
    ◎手作りスピーカーの合板カットや加工を致します。自作の図面も行います。
           詳しくは==新E合板カットサービス==こちらよりご覧ください。  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ==E-アナログサービス==
                      トップページはこちらからどうぞ
          製作開始            P2はこちらからどうぞ <2012モアイ-Ⅱ.iの製作過程写真No1>
          更に凄く              P3 こちらからどうぞ <2012モアイ-Ⅱ.iの製作過程写真No2>
          完成まじか           P4  こちらからどうぞ <2012モアイ-Ⅱ.iの製作過程写真No3>
          機材の設置          P5  こちらからどうぞ <ラックスマンの機材の設置>
          ナノテック             P6 こちらからどうぞ   <こんなにも変わるとはアナログの音> 
     アコリヴァ       P7 こちらからどうぞ   <アクセサリーの楽しみ>
         ユキム         P8 こちらからどうぞ   <キャロットワン他ユキムの製品>
        オヤイデ電気     P9 こちらからどうぞ   <オーディオ・ビジュアルをグレードアップ> 
       オヤイデ電気(2)   P10 こちらからどうぞ   <液晶プロジェクターの電源ケーブル>
     ナノテック(2)       P11 こちらからどうぞ   <SP#79 SRとT500A MkⅡ/2012音展より>
    フォステクス   P12 こちらからどうぞ <13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売>
       感じた事         P13 こちらからどうぞ       <スピーカー作りをして感じた事>

                  

お願い・・・・・サウンドプラザ井田<HPのご案内>こちらをクリックしてください。                     

               
 Copyright (C) 2016 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  ◎IBMのHPソフト ホームページビルダー16で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
   千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445