サウンドプラザ井田 千葉県船橋市宮本6-8-10
 
     手作りスピーカー基礎講座04
        
                       


基礎講座04/小型バックロードホーンのレポート
                                      井田 雅雄
    スピーカーを作るには、最低知っておきたい事項を載せています。
    初心者の方から、マニアの方までご覧ください。
    小型バックロードホーンの特集です。 


   小型バックロードホーンを設計する
          
   ◎BHは大型が普通と考えられている。もちろんその為豊かな音量や、重低音の
    再生は可能だが、場所をとる事やある程度の音量を出さないと、真価は発揮でき
    ない。
    私はBHのD-58ESは深夜に音出しはしていないが、と言うよりできないのである。
    そこでD-58ESと同じようなルックスで、最小の7cmのユニットを使って、設計し
    完成させたのがD-58mini.iです。
    ネーミングは名前負けですが、BHの中でよく知られているのでつけました。
    気楽に作れ、大型ではないので置く場所に困らない。TV用のスピーカーとしても
    使えます。

   ◎何よりも良かったのはこんなBHで深夜に鳴らせる事です。このユニットの特徴で
    大音量よりも小音量の方が聞きやすくできています。
    特に高音はとてもきれいな音がします。
    フルレンジで高域は30KHz迄再生しますので、1本で十分に使えます。
    
   ◎深夜でもうるさくなく、低音も出るので完成してからは、ヘッドホンはやめてこれで
    聞いていますが、お陰でとても重宝しています。

   
◎レベルアップについて
    側板1枚を2枚にすると低音は増加します。2枚にする事で音波は逃げれなくなり
    底部へ出てくる低音は変わります。
    BHの狙いは音道はラッパのようになっていますので、音が大きくなる事と音の
    ロスを無くす目的があります。 


               
完成した側板2枚重ねのD-58mini.iです。

                  
                    設計/製作井田 雅雄



    
このユニットについて
     滑w習研究所の大人の科学/まるごと手作りスピーカーの付録で
      フォステクス製7cmのフルレンジスピーカーです。
      再生周波数帯域 fo 〜30KHz
       Qo          0.74
      マグネット重量    74g
      総重量       0.23Kg
      バッフル穴径    65mm
     現在フォステクスのフルレンジスピーカーでは最小です。
    
   ◎バッロードホーンとして設計したかったのですが、関心はどのくらい低音が出るか
    でした。初めての音出しでは低音らしき響きはなかったのですが、D-58ESで
    底部に小石を詰めてから変わった事を考えて、D-58mini.iにも片側7kgの白玉石
    を詰めてみました。わあ変わった・・・・・・・・うわー凄い凄い
    重低音とまでは行きませんが、筋金入りのBHの音に変わったのです。
    それでも強烈な低音ではないので、深夜でも鳴らせるのがよかったです。


                 
                   D-58ES上/D-58mini.i下

            
寸法と使用したもの
              D-58mini.i
                124W×612H×322Dmm
                12mm厚シナ合板×2枚
              ユニット/フォステクス製7cmフルレンジ
              ターミナル/T150B
              スピーカーグリル/K308(角型フレーム対応)
              色塗り/内部ワシンのウレタンニス(透明)
                   外部ワシンの木彫りオイルとウレタンニス(透明)
              修正/建築の友社の木部の穴うめ材


   
@ユニットの組立

       付録のユニットは自分で組立てるもので、仕組みなども分かる。
       注意は黒のボンドのつけ付け過ぎにご用心、白いコーンを汚さない事だ。
       3時間位で完成します。

        

        1-フレームと磁気回路を組立てる。
        2-ボイスコイルを接着する。
          茶色いのがボイスコイルで、完成品ではみえないものです。
          黒いのはフレームです。大きさは写真のように7cmしかありません。

            

       3-コーンを取付ける。
       4-キャップを取付ける。
        キャップは白いコーンを汚さないようにする事です。ボンドが黒いので
        最低限に使いました。
         

       5-引き出し線を処理する。
       裏側より
         

       感想:部品が少なくこれで鳴るのかと思うものでしたが、作ってみて
          パーツにも理解でき、これがボイスコイルなんだと分かりました。
          ボンドが黒いので、白いコーンを汚さない事に神経を使いました。
          ボンドはできるだけ、少量で使うのがポイントです。それと何回も
          つけるのではなく1回で決めることです。ですから先にイメージを
          作っておき、その気持ちで実行するとよいでょう。 



   
AD-58mini.iの組立
      それ程難しくはないのでポイントだけ載せます。



       1-カットした合板/シナ合板12mm厚×2枚

         


      2-バッフル板へユニットの取付け(7〜12cm用鬼目ナットを使用)

         


      3-側板にパーツを接着していく。
     
    


      4-音道と前面の曲線

          


       5-内部への色塗り/ウレタンニス(透明)

            

        6-外側を塗って完成/ワシンの木彫りオイルと仕上げにウレタンニス(透明)
            スピーカーグリル・・・フォステクス製K308を両面テープで使用。
            底部への低音増加・・・白玉石5kgを詰める。
            塗り方/塗料はD-58ESと同じものです。


       
完成したD-58mini.i
        前面の曲線はうまくできた。
         D-58ESのようにしたかったので入れてみた。この曲線はバッフルは
         2枚の方がうまくいく。バッフルは2枚重ねだ。

        全体にトールボーイになっている。
        音道を大きくしたかったのでこの構造にした。

       

         ターミナルT150B
           T150Bはプラスチックの部分の入る部分は、多少削るとよい。
           木ネジの取付け穴は先に電動ドリルで空けた。   

           

           上から/側板2枚バッフル、2枚重ねが分かる。

                  


   
B低音増加の秘密や自分でも驚いた事

    1.側板を2枚重ねにした事で低音の大幅な増加とは?

     音波は非常にロスが多いので、ロスを減らせば低音は増加します。
     これはBHにはいえることですが、今回試してみて本当だと分かりました。1枚の
     時は音波は板からも逃げていたと考えられます。それが2枚にした事で音波は
     逃げれなくなり、低音が出てきたのです。それと共に中音も一緒に厚くなっており
     音自体がボリュームが太くなってきました。

     BHですので音のスピードは速く、聞いていて気持ちがよくなるのです。

    2.側板を色塗り後にボンドでつけたのは?

     ボンドには3種類あります。
      (1)普通のボンド 木工用ボンド/コニシ製
         固定まで2〜3時間 完全固定は12時間

      (2)速乾ボンド 木工用ボンド/コニシ製
         スピード接着で15分で接着する 完全固定は24時間
 
      (2)今回使用したパワーボンド速乾アクリア/コニシ製
         木/皮/布/発砲スチロール/金属も使える
         数分で接着する 固定は1時間 完全固定は24時間

     外側はウレタンニスを塗ってあったので探したのですが、接着力の強さに
     驚きました。これまでCWホーンは、最後の側板の貼り付けに関しては
     質問が多かったのですが、このアクリアは使えます。内部を塗っていて
     塗料が塗ってあっても大丈夫です。

    3.底部へ小石を詰めると?

     小石だと全体に詰めることができます。底部の一部分ではだめで全体ですと
     低音すると共に全体も厚い音に変わります。私は倒れ防止に置き台も
     つけていますが、これも合わせると底部は4枚になります。
     その為安定感もよくなり、音はよくなりました。

     全体にはBHとしては軽いので底部を重くする事での効果もあり、全体に
     どっしりしてくる。低音の再生についてはびっくりする位変わる。
     小石を詰めることもそうだが、置き場所によっても音は変わる。しっかりした床は
     最もよいが/テーブルのように床から離れる所では又違った響きになる。


                  



     合板カットについて
       D-58mini.i 12mm厚シナ合板×2枚 
       カット価格は送料別で15,000円位です。(2台左右の価格)
        エンクロージャーと置き台付の設計です。


     D-58mini.i組立図
  


    D-58mini.i板取図
  



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  読者の作った小型バックロードホーン
   @炭山 アキラ氏設計 ヒヨッこ
     ヒヨッこ/ 230W×785H×370Dmm
     15mm厚MDF合板 3×6 1枚使用
     ユニット/フォステクス製7cmフルレンジ

    製作者/福田 周史氏  
     福田さんはこの他にもリアカノンminiなども作っていますが、ヒヨッこはとてもお気に
     入りのものです。本当に可愛いBHと思います。
     白っぽくやんちゃなヒヨッこちゃんです。
     作るには板取図をみても細かい部品が多く、簡単とは思えませんが見事に
     作られたと思います。 
     

           
  
           

           

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   Aフィンランドバーチ合板で作ったD-10
     長岡先生の設計でBHとしては最小ですが、FE108EΣを使った
     本格的BHです。ブックシェルフタイプで、置き場所は自分の都合で
     決められます。色々な場所で聞ける楽しみがあります。

     D-10/ 180W×580H×370Dmm
     
     フィンランドバーチ15mm厚1枚使用(経済的カットをします)
     ユニットFE108EΣ/ターミナルT150Bを使用
       シナ合板では3×6で2枚使用となります。ターミナルは音道が狭いので
       T100は無理で、T150B又はP24Bを使います。

     ○初めての方や、BHを置くスペースのない方にもお勧めします。
      但しこのD-10はFE108EΣの為、深夜の試聴には適しません。

    製作者/富岡 実氏 
          

          




  B自分で設計した小型バックロードホーン
    ユニットにFE126Eを使った。低音も結構出ており、全体的にもバランスが
    良かった。

  感じた事
   1.鬼目ナット使用/吸音材の調整などで結構ユニットを取り外すので便利です。
   2.塗装はオイルフィニッシュで匂いは、気にならなかった。
   3.ターミナルの穴は自分で空けたが、バーチ板は堅く多層で割れやすいので
    専門家に任せるべきだった。 
   4.ホーン出口へ白玉石を詰めた事により、重量負荷とホーン形成の両方に
    効果があった。
   5.吸音材の使用では、設計上空気室の容量が大きすぎなので、調整の
    為使用した。又低音や量感などに効果があるので、個人の好みを出せる
    自作はチュ-ニングが大事ですし、又楽しみだと思います。

    今回初めて自分で設計して作ってみましたが、苦労も多く、だが出てきた
    音にはすごく感動しました。ぜひこの楽しさを皆様に味わってほしいです。

          製作者/浅野 雄大氏 
           フィンランドバーチ15mm厚1枚使用
           ユニットFE126Eを使用

                      

        



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  (終わりに)いかがでした。BHは大型と思っていた方は多いと思いますが
  これなら置けると思う方も多いと思います。
  今回感じたのは小型BHの持つ使いかってのよさです。持ち運びも楽だし
  何と言っても深夜でも聞けることにあります。BHは大型と考えて作っている
  方には、特に小型のBHを作る事をお勧めします。

  ああこんな事ができるのかと思うでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                      
                    

                    2chステレオもホームシアターも試聴見学できます。
                                 サウンドプラザ井田
                  千葉県船橋市宮本6-8-10
                  JR船橋駅南口下車徒歩12分 京成線大神宮駅下車徒歩7分
                  車の方は宮本公民館へ行きここより電話でお迎えに行きます。 
                  TEL047-425-4445
                  試聴は電話又はメールで連絡お願いします。

               メールで試聴希望の方はこちらからどうぞ 
               <入場無料>手作りスピーカーの相談もできます>
                              <アクセサリーの体験もできます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長岡先生D-101Sスーパースワン
    ◎手作りスピーカーの合板カットや加工を致します。自作の図面も行います。
           詳しくは==新E合板カットサービス==こちらよりご覧ください。           
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
==E-アナログサービス==
                      トップページはこちらからどうぞ
          製作開始            P2はこちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No1>
          更に凄く              P3 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No2>
          完成まじか           P4  こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No3>
          機材の設置          P5  こちらからどうぞ <ラックスマンの機材の設置>
         ナノテック             P6 こちらからどうぞ   <こんなにも変わるとはアナログの音> 
         アコリヴァ       P7 こちらからどうぞ   <アクセサリーの楽しみ>
         ユキム         P8 こちらからどうぞ   <キャロットワン他ユキムの製品>
        オヤイデ電気     P9 こちらからどうぞ   <オーディオ・ビジュアルをグレードアップ> 
       オヤイデ電気(2)   P10 こちらからどうぞ   <液晶プロジェクターの電源ケーブル>
     ナノテック(2)       P11 こちらからどうぞ   <SP#79 SRとT500A MkU/2012音展より>
      フォステクス   P12 こちらからどうぞ <13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売>  
    感じた事         P13 こちらからどうぞ       <スピーカー作りをして感じた事>

 ==E-ネットワークオーディオサービス==
                  トップページはこちらからどうぞ
                               No1はこちらからどうぞ <DSD5.6MHzの再生に成功>
                                 No2はこちらからどうぞ <CDリッピングする音は>  
 
                          
                  

お願い・・・・・サウンドプラザ井田<HPのご案内>こちらをクリックしてください。                     

    ==E-アナログサービス==    ==E-ホームシアターサービス==  ==新E合板カットサービス== ==手作りスピーカー==
               
 Copyright (C) 2014 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  ◎IBMのHPソフトホームページビルダーV11で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
   千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445