サウンドプラザ井田 千葉県船橋市宮本6-8-10
忍者アド
      手作りスピーカー基礎講座27
            D-118.im-V New/突き板使用のバックロードホーン
/
          音楽 どんぐりころころの主題と変奏曲 童謡 井田 雅雄編曲 
                      


         更に鏡面仕上げにチャレンジする・・・・更新しました。

        
D-118.im-VNew/突き板使用のバックロードホーン
                                                 井田 雅雄

    スピーカーを作るには、最低知っておきたい情報を載せています。
    初心者の方から、マニアの方までご覧ください。
    D-118は人気のバックロードホーンでこれまで私はD-118.1をD-118.iに改定しその後
    2枚側板のD-118.i0→D-118.i0-U更にD-118.ik-Uと改定してきました。

    今回読者の協力もありD-118.im-Vとして2枚側板/3枚バツフル/天板2枚/後板2枚に
    改定しました。
    更にSP-100HR.iで人気の出ている黒檀の突き板を使用し、バックロードホーンとしては
    は初めてのエンクロージュアです。ぜひ皆さんご覧になりこれまでにない手作りスピ
    ーカーをお楽しみください。
    10cmのバックロードホーンは2chステレオはもちろん薄型大画面TVにフロント/リア
    としても使えます。今後の3Dのサラウンドも楽しめます。

   
 ◎D-118.im-Vはこのぺージをご覧になれば作れます。
      ご注文もこのページよりできます。


    
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*^^)v・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
                
次世代「Super」登場
           FE103直系-FE103En-S
                        
                        販売価格 税込 1台 14,490円
                         2台 28,980円
                         送料サービス
               振込金額       28,980
               FE103En-Sの終了
               当方の受付は終了しました。
          

    ▲音色の違いを楽しもう。
      純マグネシウムのMG100HR-S/ HP振動板のFE108EΣとも違う
      FE103En-SはESコーンに新開発の軽量布エッジを採用、フラットな特性で
      30KHzまで再生はお買い得のユニットになっています。
      10cmのバックロードホーンをD-118.im-Vで作ろう。

    ▲これまでの10cm丸型のユニットと互換性があります。
      バックロードホーン専用Qo 0.2 マグネット重量443g バッフル開口102mm

       詳しくはこちらからお願いします。。

                  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*^^)vV・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   @D-118.im-Vとは何だ
   

    ※ユニットは現在はFE108EΣをお勧めします。

    ※板取図は版権の関係で載せていません。製作される方にはお渡し致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*^^)vV・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     4/19 D-118.im-Vの最新製作の写真
       仕上げの磨きはコンパウンドを使用した鏡面仕上げです。
       側板はものが映ります。ここまで美しくなりました。
       5月の連休明け頃完成の予定で製作記事をその頃には
       載せます。完璧に凄いD-118.im-Vになりそうです。
       この美しさは半端ではありません。

        

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*^^)vV・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




    
                               
                 
出荷前の工場での点検とテストの写真

                 シナアピトン合板15mm×4枚使用
                 シナ合板は可能、シナランバー合板は斜め加工は不向き
                 MG100HR-S使用 バッフルザグリ加工4mm
                 推奨FE108EΣ ターミナルT150B
                 塗料のお勧め ワシン2ウレタン(2液性)
                 突き板の磨きは紙やすり#1000 #1200


  1.D-118.im-Vの製作について
    板取図はD-118.ik-Uを元にしていますが天板2枚/側板2枚/後板2枚でバッフルは
   何と3枚にした。メーカーよりも新しいスピーカーを作って欲しいの依頼もあり、私としても
   長岡先生のものをもっとよくしたいの方向は変わりませんが、今回のD-118.im-Vは
   読者の前嶋氏の協力がありこれまでにない取り組みをしたものになった。


  2.黒檀の突き板を使用する。
    エンクロージュアの前面は黒檀の突き板を使用したのは、美しさの追求ですが
    突き板は1mm位でカッターナイフ等で簡単に切ることができる。組立前のパーツの
    製作時に板にボンドで貼り付ける。塗ってからではできないので、突き板使用では
    パーツ作りが必要になる。
    製作は先ず届いた板をボンドは使用しないで、組立図のように板を置く事から行う。
    ここで板をチェックしたり/木目のきれいなものを選ぶ/製作の順を決める。など
    前準備をするのだが、ここでの決めは重要でうまく行くかはここで決まると思う。


    次に突き板を必要な板にボンドは水で薄めて刷毛で塗り、板の上に重いものを
    のせて圧着させるとよい。つまりハタガネではなく単純に重いもの例えば本を重ねる。
    板を重ねるなどです。
    又内部を塗る事はこの工程で行うとよい。パーツ作りをしながら内部を塗る事を進めると
    この後の組立が楽になる。


  3.突き板の塗り方
    黒檀の突き板は紙やすりをかけると、砂糖や塩と同じような粉になってしまう。
    元々黒檀は墨のような板ですので、このままでは紙やすりはかけないので
    私はワシン2ウレタンの仕上げを塗ってから紙やすりの#1000〜#1200で磨いた。
    ところがこれがうまくいき黒檀はこげ茶色だが、塗ってからは黒になってくる。
    紙やすりで磨きつるつるになってきた。とても美しい色で驚いた。
    SP-100HR.iでは1日中、手で紙すりで磨いていた。この時間がとても楽しい。
    磨けば磨くほど美しくなるので時間が経つのも忘れてしまう。


→ 
          塗りの前                       塗り磨き後


   4.組上げは側板に板を置くだけで確認できる。
    木目や色のきれいなものを選んだり、組立前のイメージをつかむ事ができる。
    重要な事は中塗りをするにはパーツを作りながら進める事だ。ボンドで接着してしまうと
    狭い音道は塗れなくなる。中塗りは2回は塗りたい。
    

   5.バッフル面よりの音道
     この写真ではボンドは使用していません。このように側板に置くだけで
     イメージをつかむ事ができる。板はシナアピトン合板15mmですが精度が
     高い為製作は楽になる。補強版は補強だけでなく組立てる上にも楽になる。
     バッフルは3枚使用で45mmは凄すぎる。天板/側板/後板は2枚は強力となる。
 

   6.突き板/前面の作業
     木目が揃うように配置している。



  

   7.突き板/底部の階段状の作業
     木目が揃うように十分に注意して行った。



   
        真ん中の下のデッドスペースには余った丸形の板を接着した。


      8.内部への塗りは終わった。デッドスペースにはホワイトサンド(約1.2Kg/1台)を充填した。
    塗料はワシンのワシン2ウレタンで中塗り/外塗りを行う。高級感あるつやがきれいだ。
     


    9.バッフル面は3枚が効いていて軽くコツコツと叩くと指の骨が痛くなるほど超硬いです。
     フィンランドバーチ合板を使ってD-37改も3枚バッフルにしましたが、やはり
     シナアピトン合板の方がはるかに硬く響きもよいようです。今から音だしが楽しみです
   



            
          ザグリ加工は4mmで行っています。写真はMG100HR-S用です。
          鬼目ナットの取り付けやユニットの端子穴の加工もできます。

   
             
          黒檀の突き板(柾目)
          製造しているメーカーより直接仕入れています。お渡しはできますが
          突き板の加工はご自分でお願いします。
          約1mmで黒檀の突き板に和紙が貼ってあります。板へは水で少し薄めた
          ボンドを刷毛で塗ります。その際重いものをのせて圧着するとよいです。
          このまま紙やすりで磨かずワシン2ウレタン等の仕上げの塗料を塗ってから
          紙やすりの#1000/#1200で磨いて下さい。つるつるになり綺麗になります。

                  細かい補修について
           ザグリ加工をすると黒檀の突き板とユニットの間に隙間が少しできます。
           この部分は白くなりますので、気にする方は次の方法で補修して下さい。
             (株)建築の友社の住まいのマニキュアを使用して補修する。
             ペンタイプで10色付き木製品の色あせ、小キズの着色補修できる。
             使い方は簡単で補修箇所に塗るだけです。ブラックを使用する事。
             気にならない方は補修は必要ありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      10.コンパウンドで仕上げる。完成したD-118.im-V 
 
        

       @鏡面仕上げで行う。
        後ろのカーテンの花の模様が側板に映っています。このようにするにはどうしたら
        よいのでしょう。

        使用した塗料とは何・・・・・・・
      

       A塗り方
          1.和信ペイント(株)のワシン2ウレタンは2液性で下塗り用、上塗り用で
           できています。中に詳しい説明書がありますのでこの通りに行います。
           ここで大事なのはこの塗料は下塗りは紙やすりの#280〜#320を
           上塗りは#400〜#600位を使用する事になっています。
           鏡面仕上げは紙やすりの#1000以上を使用しないとできませんので
           ワシン2ウレタンだけでなくコンパウンドで仕上げる必要があります。

          2.コンパウンドとは一種の紙やすりです。使い方はワシン2ウレタンで
           仕上げてから完全に乾くまで待ちます。約1週間から10日して紙やすりの
           #800〜#1000位でサンダーか手で紙やすりをかけます。
           突き板の場合は更に細かくする為#1200〜#2000が妥当です。

          3.コンパウンドは車用がありますが、これは使ってはいけません。木工では
           使えません。前嶋氏は模型マニアである事と普段からなじみのある
           模型用のタミヤコンパウンドを初めに使い、次にクレオスのMrコンパウンド
           を使用しました。何と紙やすりで#8000相当です。これを使用すると
           超鏡面仕上げになったと本人も驚いていました。

          4.使い方はメガネのクリーニングクロスを使い、この布につけて磨くだけです。
           使用後は適当な布でふき取ります。もちろん紙やすりはかける必要は
           ありません。
 
          5.ワシン2ウレタンで皮膜ができますが、コンパウンドの使用によりビニール
           が貼り付いているような仕上げになります。傷がつきにくくなり板が強度が
           増し超硬くなるので音にもよいのです。

          6.タミヤコンパウンド(仕上げ用) クレオスのMrコンパウンドは秋葉原のヨドバシ
           カメラの6Fで購入されました。

      

         ターミナルはこれです。
              ティアック(株)のWBT-0705Ag シルバーを使用、純銀のハイエンドな
              ターミナルです。下のベースは真鍮製で光沢クリアー塗装仕上げで
              自作しました。
             ※真鍮ベースは1個5千円位かかります。4個必要ですので2万円で
               製作します。興味のある方はサウンドプラザ井田へメール下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     11.私もコンパウンド挑戦する
       黒檀の突き板があっと驚く鏡面仕上げに
       ワシン2ウレタンだけではできないが、何とワシンにもコンパウンドがあった。
       研磨剤 ワシン コンパウンド(白極細目)60g スーパービバホームで購入
       
       

         1.ワシン2ウレタンで仕上げてから紙やすりで突き板以外は#800で
          サンダーで磨く。突き板部分は#1500で手で磨いた。紙やすりは
          ホームセンターで購入したもので特別なものではない。10枚で800円
          位のものです。紙やすりをかけると白い粉が付着する。これは塗っていた
          ウレタンの成分である程度白くなると換えますが、同じものでやっていても
          効果はない。板にボンドのカスのようなものが残るがこれは、細かい紙やす
          りを使うと取れる。このままにしておくと仕上げが汚くなるので無くしたい。
          磨く時は軽いクラシックの曲を流しながら時間がかかるのと疲れるので
          楽しくやる事だ。でもこの時がとてもよい。こうしたらもっとよくなるのでは
          と思いながら真剣に作業した。

          

         2.コンパウンドを使用する。
          メガネのクリーニングクロスを使用してコンパウンドを少し布につけて
          手でこする。チューブの歯磨き粉と同じようなもので初めは白いが
          磨くと透明になる。全体に同じ厚さになるようにしていく。
          渇きは遅いが終了したらすべすべした雑巾でふき取っていく。
          
         3.驚いた事に板の上にビニールが貼り付いている様なものになった。
          それにツヤが出てきてとても美しい。 
 
         4.鏡面仕上げになった。
          ユニットの下に映っているのは床に置いてあるコードです。白い
          コードですがこのようにはっきりと映るのです。又この仕上げ
          で黒檀はもっと黒になりました。このように鏡面仕上げでものが
          映ります。本当にきれいです。

         5.私の場合他にも何本も手作りスピーカーがあるので、ワシンのコン
          パウンドはやりすぎがなく、他のスピーカーとも違和感がないと
          思うので当面はこれでよいと思います。又SP-センター..iやD-101S
          スーパースワンにもコンパウンドを使ってみようと思います。
          とに角仕上げ次第で手作りスピーカーは変わります。皆様も過去
          作った手作りスピーカーをコンパウンドを使用して磨きをかけても
          よいと思います。



    更に鏡面仕上げにチャレンジする。
                                                
         
         1.ワシンのコンパウンドは紙やすりの#800〜#1000位の対応と思う。
          鏡面仕上げには不足する。Mrコンパウンドを使ってみた。紙やすりの#2000
          で磨いてからMrコンパウンド細目、紙やすり換算3000番を使う。使い方は
          中に入っている布に少しつけてやさしく塗る。その後レザークロスでふき取る。
          これはセーヌ皮と呼ばれるものできめ細かくできている。艶も出やすいと思う。

         2.一日経ってから次はMrコンパウンド極細、紙やすり換算8000番を使う。
          紙やすりはかけずそのまま同じように行った。驚いた・・・・・・・・えっほんと
          ふき取ると見事な美しい艶が出たのだ。そして鏡面仕上げのようになった。
          信じられない・・・・・・やってみてよかった・・・・・8000番は違う。

         3.これまでもワシン2ウレタンは鏡面仕上げになることは分かっていた。
          但しこれほど美しくなる事はなかった。SP-100HR.iとSP-センター.i更に
         D-101Sスーパースワンにもやってみた。これまでよりも美しくなった。

         使ったもの
           クレオスのMrコンパウンド細目 紙やすり#3000相当 4ミクロン
                           極細 紙やすり#8000相当 1ミクロン
                          購入 ヨドバシカメラ 秋葉原の6F模型売り場
           レザークロス トステムビバ製
                          購入 スーパービバホーム南船橋店

     

     

      この写真は後ろのスクリーンにステンドグラスの映像を映してデジカメで撮った
      ものです。このように天板に反射して鏡面仕上げになっている事がお分かりと
      思います。



                    (^^♪ (^_^)v (*^_^*)
   

     D-101Sスーパースワン       SP-センター.i           SP-100HR.i

        ▲▼▲私の提案する黒檀の突き板を使用した手作りスピーカーにはぜひとも
         いや絶対にコンパウンドの使用がよいと思います。
         今後新しいバックロードホーンには積極的に黒檀の突き板を使用
         を考え更に16cm/20cmをやろうと思います。

         皆様よろしくお願いします。・・・(*^^)v・・・(^_^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



   D-118.im-Vはこの注文例をお勧めします。

   1. ユニット FE103En-S/FE108EΣ/MG100HR-Sでできます。新限定のFE103En-Sは
         フラットな特性でフォステクスの味である柔かさが出ているユニットです。
         又これまでとの10cmと交換可能(バッフル開口102mm)ですので音色の違いを
         楽しめます。推奨FE103En-S

   2.ターミナル T150B又はP24Bで専用のくり抜き型にしました。他は使えません。
      3.アダプターリングの取り付け (◎)なし
   4.バッフルへのザグリ加工 (◎)あり 4mmの落としこみ
   5.斜めカット切り (◎)あり 2枚側板のみ45度の直線カット
   6.鬼目ナットの取り付け (◎)あり
   7.側板の圧着 (◎)あり
   8.突き板を使用する (◎)あり 黒檀の柾目を使用

  ★ご注文は下のこちらからよりできます。入力フォームへ打ち込み又はコピー/貼り付け
   でできます。内容を確認してこちらから質問する場合もあります。
   見積りの連絡/正式注文の連絡/振込先の連絡と進行しますのでよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   注文はこちらから
      D-118.im-Vのご注文はこちらから入力フォームにて送信お願いします。。
   
   質問はこちらから
      メールはこちらからできます。不明な事や質問したい事を連絡お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        
                       

                      2chステレオもホームシアターも試聴見学できます。
                                 サウンドプラザ井田
                  千葉県船橋市宮本6-8-10
                  JR船橋駅南口下車徒歩12分 京成線大神宮駅下車徒歩7分
                  車の方は宮本公民館へ行きここより電話でお迎えに行きます。 
                  TEL047-425-4445
                  試聴は電話又はメールで連絡お願いします。

               メールで試聴希望の方はこちらからどうぞ 
               <入場無料>手作りスピーカーの相談もできます>
                              <アクセサリーの体験もできます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
長岡先生D-101Sスーパースワン
    ◎手作りスピーカーの合板カットや加工を致します。自作の図面も行います。
           詳しくは==新E合板カットサービス==こちらよりご覧ください。           
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
==E-アナログサービス==
                      トップページはこちらからどうぞ
          製作開始            P2はこちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No1>
          更に凄く              P3 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No2>
          完成まじか           P4  こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No3>
          機材の設置          P5  こちらからどうぞ <ラックスマンの機材の設置>
         ナノテック             P6 こちらからどうぞ   <こんなにも変わるとはアナログの音> 
         アコリヴァ       P7 こちらからどうぞ   <アクセサリーの楽しみ>
         ユキム         P8 こちらからどうぞ   <キャロットワン他ユキムの製品>
        オヤイデ電気     P9 こちらからどうぞ   <オーディオ・ビジュアルをグレードアップ> 
       オヤイデ電気(2)   P10 こちらからどうぞ   <液晶プロジェクターの電源ケーブル>
     ナノテック(2)       P11 こちらからどうぞ   <SP#79 SRとT500A MkU/2012音展より>
      フォステクス   P12 こちらからどうぞ <13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売>  
    感じた事         P13 こちらからどうぞ       <スピーカー作りをして感じた事>

 ==E-ネットワークオーディオサービス==
                  トップページはこちらからどうぞ
                               No1はこちらからどうぞ <DSD5.6MHzの再生に成功>
                                 No2はこちらからどうぞ <CDリッピングする音は>  
                     

                    

お願い・・・・・サウンドプラザ井田<HPのご案内>こちらをクリックしてください。                     

    ==E-アナログサービス==    ==E-ホームシアターサービス==  ==新E合板カットサービス== ==手作りスピーカー==
              
 Copyright (C) 2014 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  ◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
   千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445