サウンドプラザ井田 千葉県船橋市宮本6-8-10
 
 手作りスピーカー基礎講座02
 音楽 ゴールドベルク変奏曲 Var12 4度のカノン JS.バッハ

                           


   
 基礎講座02/フォステクス設計のバックロードホーンのレポート
      
                               井田 雅雄
    スピーカーを作るには、最低知っておきたい事項を載せています。
    初心者の方から、マニアの方までご覧ください。
    海外にも人気のフォステクス設計のBHです。



     フォステクス設計のバックロードホーン
          
   ◎海外の方向けに英語に翻訳したページを作った。
    作って知った事だが海外ではD-58ESの関心が高い事と、フォステクス設計の
    バックロードホーンが作られている。
    海外では長岡先生の設計図の書かれた本はなく、ユニットを購入すると付いてくる
    この設計図より作っていると思う。
    フォステクスのバックロードホーンはルックスがよく、フォステクスの研究で設計
    されている為、バックロードホーンとして申し分ないものだ。
    今回もできるだけこだわりの、レポートとしてまとめていますので初心者から
    マニアまで楽しめる事と思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



                    
                
カナダの方の作ったフォステクス設計の
                       FE-208EΣBH




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   フォステクス設計のバックロードホーンの種類
    @ニューデザインのFE206ES-R BH新登場
      20cm・・・FE206ES-R BH
         ユニットはFE206ES-Rを使用

    A何とEΣシリーズ専用がある。
     1. 10cm・・・FE108EΣBH
     2. 16cm・・・FE168EΣBH
     3. 20cm・・・FE208EΣBH
         ユニットはEΣシリーズを使用
    
    BFE88ES-R用の小型BH
      8.5cm・・・FE88ES-R BH
         ユニットはFE88ES-Rを使用

    CFE168ES用のバックロードホーンがある
      16cm・・・ FE168ESBH
         ユニットはFE168ES又はFE166ES-Rを使用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
@FE206ES-R BH
   フォステクス新設計のバックロードホーン
    
             

        これまでのEΣBHと大きく違うのは、D-58などのスタイルに近くなった事だ。
        最高級のシナアピトン合板18mmを使用しています。

          

                      巾     奥行き   高さ    音道
         D-58        444mm   553mm   1042mm   
         FE206ES-R BH  372mm   532mm   1051mm   2.8m
   


   ◎D-58との違い
    ややのっぽで巾が狭いトールボーイスタイルで、さすがに音道は計算されている。
    組立図をみても作りやすいもので、前面の曲線と底部の曲線はとても美しい。
    底部はD-58は縦に3枚あるだけだが、こちらは10枚を重ねていくもので底の
    重量が増してくるので重低音にとっては有利に働く。
    最近作った小型D-58の底部に小石を入れた所、重低音が出るようになったの
    には驚いた。
    これと同じでBHは底が重いことが重要な為、このFE206ES-R BHの底部はよく
    計算していると思います。

   ◎組立について
    組立ですがCWホーンは側板を作り、ここにバッフルや音道をボンドで接着して
    作ります。数字の順番に作業をすればできますので、難しくはありません。
    組立はプラモデルに似ています。当E-合板カットサービスではカットした板には
    NOを鉛筆で記入しています。余り板にはNOはありません。当然ですがこの
    NOは数字の小さい順から組立てていきます。
    ですから大きなプラモデルを作るそんな気持ちで作れます。

    FE206ES-R BHでは側板1と2を接着し、3と4も接着しておきます。5と6はバッフル
    です。ユニット取付用に鬼目ナットは先に取付けます。7の天板にはターミナルを
    取り付けます。やはりお勧めはT100です。8からは音道を作ります。
    補強板もありますので、取付には注意深く行い直角になるようにします。
    大工用の五寸法師(直角を計る)は便利ですので使用してください。 
    内部の塗装は板の強さにも関係しますので塗る事を勧めます。それと内部の音道に
    できるだけR加工をする事です。
    ボンドのみで接着でかまいません。釘は使わない方が割れもなく仕上がります。
    このようにして40まで接着すれば完成します。

               

                    FE206ES-R BHの組立図

        
        上/前面 下/後面                   断面図

  ◎板取図について
     FE206ES-R BHはこのユニットの取扱説明書に載っています。板取図は私に
     お願いされたので作成しました。
     特に注意したのは木目を美しく生かす事です。前面の曲線と底部の曲線は
     同じ板を使用し木目が揃うようにしました。ターミナルは後部になっていますが
     
これでは壁にぴったり置いた場合、取外しに難があるので天板にしました。
     バッフルは2枚ですがD-58と同様にφ185/φ210にしました。

     

     

  ◎合板カットについて
     18mm厚のシナアピトン合板/シナ合板でカットは
     E-合板カットサービスで行います。  



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 AEΣシリーズ専用バックロードホーン

               
                         
FE208EΣ


       限定発売のESシリーズと同じ外観を持ち、ESシリーズを継承
       ESコーンに新開発のHP振動板を採用、星型のESコーンはとても美しい。
       中高域の伸びやかで、きめの細かい音質と低域はバックロードホーン
       専用のユニットならではのものです。
           EΣシリーズ FE108EΣ FE168EΣ FE208EΣ



   
1.FE108EΣBH

 
              
FE108EΣBH 左より前面/側面/後面
              P16はHPサウンドリフレクター(音響反射調整板)


 特徴
  1.空気室の設計は独立したもので、振動板のエネルギーを音道に伝えやすい。
   点音源としてもよさはある。箱鳴りを防ぐ2重板の補強がされている。

  2.ルックスは11から20の曲線を、作ったことで綺麗なものです。
   長岡先生の曲線は前面にありますが、こちらの曲線の音道はもっとカーブ
   を描いており好みにもよりますが、バックロードホーンのよさがでています。

  2.板取は合板910×1820mmで2.5枚使用する。
   スピーカーの左右を1枚でできる設計の為、木目が左右同じになりやすい。
   1/1 2/2 3/3となっている事がお分かりと思うが、木目は問題ない。

 
                   
       
                    
FE108EΣBHの設計図
                     木目の方向 ←→ 

         
  ◎工作の過程は説明図にありますので、この通り作ればできます。
   ポイントは音道を1個のブロックとして考えて、組立てておく事です。
   1個のブロックを丁寧に作っていき、最後に組立てる事が大事です。
  
   空気室は独立型で3回折り曲がって、底部に達している。
    高さ900mm 横幅200mm 奥行き445mm
    とてもスマートなトールボーイです。
   
  ◎使用するもの
      ユニットFE108EΣ   ターミナルT100   15mm合板2.5枚
      ボンド できれば鬼目ナットの取付け 他に吸音材少量 砂、砂利
      
  ◎これまでE-合板カットサービスでは、10cmではD-118やD-101Sスーパースワン
    が多かった。
    このFE108EΣBHは、FE108EΣの為に設計されていますので、今後作られていく
    バックロードホーンと思います。

    尚E-合板カットサービスでは次の合板でカット致します。
      
FE108EΣBH
        シナ合板/シナアピトン合板


         

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  
2.FE168EΣBH





               
FE168EΣBH 左より前面/側面/後面
              P16はHPサウンドリフレクター(音響反射調整板)

           
                   FE168EΣBHの設計図
                     木目の方向 ←→ 

  
      空気室は独立型で3回折り曲がって、底部に達している。
          高さ1100mm 横幅300mm 奥行き445mm
     

  ◎使用するもの
      ユニットFE168EΣ   ターミナルT100   15mm合板5枚
      ボンド できれば鬼目ナットの取付け 他に吸音材少量 砂、砂利
    ツィーターの追加
      ホーンスーパーツィーターを使用します。
      ホーンスーパーツィーターについては基礎講座Gをご覧ください。
 
      
  ◎これまでE-合板カットサービスでは、16cmではD-37が多かった。
    このFE168EΣBHは、FE168EΣの為に設計されていますので、ぜひ検討していい
    バックロードホーンと思います。

    尚E-合板カットサービスでは次の合板でカット致します。
      
FE168EΣBH
        シナ合板/シナアピトン合板
    一般的にはシナ合板ですがよりハイレベルに
    したい方はシナアピトン合板をお勧めします。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

           

  
3.FE208EΣBH

 
              
 FE108EΣBH 左より前面/側面/後面
             P16はHPサウンドリフレクター(音響反射調整板
)


             

                     FE208EΣBHの設計図
                       木目の方向 ←→


    空気室は独立型で3回折り曲がって、底部に達している。
    高さ1118mm 横幅372mm 奥行き520mm

  ◎使用するもの
      ユニットFE208EΣ   ターミナルT100   18mm合板6枚
      ボンド できれば鬼目ナットの取付け 他に吸音材少量 砂、砂利
    ツィーターの追加
      ホーンスーパーツィーターを使用します。
      ホーンスーパーツィーターについては基礎講座Gをご覧ください。
 

  ◎これまでE-合板カットサービスでは、20cmではD-55が多かった。
    このFE208EΣBHは、FE208EΣの為に設計されていますので、20cmの
    バックロードホーンとしては最適のものです。ルックスもよくデザインの面
    でも、美しいスピーカーです。
    又海外でも人気があり、多く作られているものです。

    尚E-合板カットサービスでは次の合板でカット致します。
      
FE208EΣBH
        シナ合板/シナアピトン合板

    一般的にはシナ合板ですがよりハイレベルに
    したい方は、最高級のシナアピトン合板があります。
    フォステクスがイベント用に使用している合板と同じものです。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    
◎カナダのJean HouleさんFE-208ES DIY Projectのご紹介

    とても美しいFE208EΣBHを作っています。
    ホームぺージをご覧になると、作り方を写真で紹介していますので
    参考になります。ホームページへのリンクはメールで連絡してあります。

    FE-208ES DIY Projectとありますが、設計図はFE208EΣBHです。
    FE-208ESには、FE208EΣBHの設計図はついていません。


                        
                  
            Jean HouleさんFE-208ES DIY Projectへリンク




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  B.FE88ES-R BH
  
    
                      左より前面/側面

         


  特徴
   スリムタイプのバックロードホーンで、FE88ES-Rの8.5cm専用に設計されている。
   設計はFE108EΣBHと同じ考え方で、空気室は独立型、ホーンの長さは2mもある。
   底部には、小石や砂利を小袋に入れて重くすると、低音の増加につながる。
   FE88ES-Rは最高高域が40KHz迄伸びているので、スーパーツィーターは必要ない。
    
   P88ES-Rの専用真鍮製アダプターを取付けると、音がクリアーになり低音も増大するが
   バッフル開口寸法は102mmになる。取付けない場合は90mmの為、設計図にはどちらも
   選べるように記載されている。板1/90mm 板2/102mm

   小型でルックスのよいCWホーンは、FE88ES-Rには無かったのでこのバックロード
   ホーンをお勧めします。
   又スタンドも設計図に記載されている。板29〜板32
   スタンドは必要が無ければ使わなくてもよい。

    


                    FE88ES-R BHの設計図
                      木目の方向 ←→

                 
                         板の寸法図

         
                  スタンドベースと通常のバッフル

  ◎空気室は独立型で3回折り曲がって、底部に達している。ホーン長2m
     高さ795mm 横幅150mm 奥行き358mm

  ◎使用するもの
      ユニットFE88ES-R×2  ターミナルT150B又はP24B   15mm合板2枚
      ボンド できれば鬼目ナットの取付け 他に吸音材少量 砂、砂利
      音の切れをよくするもの P88ES-R×2

  ◎ターミナルの取付け
      5の板の上部より50mmの中央
      又は3の板の後部より50mmの中央へ取付ける。

  ◎これまでE-合板カットサービスでは、8.5cmではD-118.2は作ったが
    このFE88ES-R BHは、フォステクスによりFE88ES-R専用に設計されていますので
    今後作られていくバックロードホーンと思います。

    尚E-合板カットサービスでは次の合板でカット致します。
      FE88ES-R BH
        シナ合板/シナアピトン合板

                     
                        FE88ES-R BH
                       製作者 春木 浩司
             ※春木さんのページは読者の作品集Gをご覧ください


   
                   内部の音道(音道は長く約2mある)

 



  CFE168ES用のバックロードホーン

   16cm・・・
FE168ESBH
         ユニットはFE168ES又はFE166ES-Rを使用


                 
FE168ESBHの前面/側面





     

    ×上の設計図には誤りがある。JよりOは板の寸法が足りなくなる。
     このままだと横1832mmの為、1820mmより大きい。
     Jを上に持っていく事でカットは可能です。 


                    
FE168ESBHの設計図
                     木目の方向 ←→


   特徴
    バックロードホーンとしてはオーソドックスなものだが、こちらも曲線の音道は見事
    なものでルックスは問題ない。
    ホーン長2.5mwでホーンのカットオフ周波数を30Hzに設定、スピード感が高く
    シャープで切れ込みのあるサウンドを再生するものだ。
    
    空気室は独立型で3回折り曲がって、底部に達している。
    高さ1000mm 横幅312mm 奥行き555mm
   

  ◎D-37とは高さは同じだが横幅で12mm奥行き105mmこちらの方が大きい。
    ユニットはFE168ESを設定している為、この大きさとなっている。

    新発売のFE166ES-Rを使用する事もできる。
    FE166EΣよりも磁石が強力になったユニットの為、FE168ESBHに向きます。

    FE166ES-RはD-37かE168ESBHを使えるが、ルックスの良いE168ESBHを
    お勧めします。

  ◎ターミナルの取り付け
    板9の後部より50mmの位置にT100を取り付ける。

  ◎使用するもの
      ユニットFE166ES-R  ターミナルT100   18mm合板6枚
      ボンド できれば鬼目ナットの取付け 他に吸音材少量 砂、砂利
    ツィーターの追加
      ホーンスーパーツィーターを使用します。
      ホーンスーパーツィーターについては基礎講座Gをご覧ください。

  
  ◎尚E-合板カットサービスでは次の合板でカット致します。
      
FE168ESBH
        シナ合板/シナアピトン合板

    一般的にはシナ合板ですがよりハイレベルに
    したい方は、最高級のシナアピトン合板があります。
    フォステクスがイベント用に使用している合板と同じものです。
    

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                      
                    

                    2chステレオもホームシアターも試聴見学できます。
                                 サウンドプラザ井田
                  千葉県船橋市宮本6-8-10
                  JR船橋駅南口下車徒歩12分 京成線大神宮駅下車徒歩7分
                  車の方は宮本公民館へ行きここより電話でお迎えに行きます。 
                  TEL047-425-4445
                  試聴は電話又はメールで連絡お願いします。

               メールで試聴希望の方はこちらからどうぞ 
               <入場無料>手作りスピーカーの相談もできます>
                              <アクセサリーの体験もできます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長岡先生D-101Sスーパースワン
    ◎手作りスピーカーの合板カットや加工を致します。自作の図面も行います。
           詳しくは==新E合板カットサービス==こちらよりご覧ください。           
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
==E-アナログサービス==
                      トップページはこちらからどうぞ
          製作開始            P2はこちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No1>
          更に凄く              P3 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No2>
          完成まじか           P4  こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No3>
          機材の設置          P5  こちらからどうぞ <ラックスマンの機材の設置>
         ナノテック             P6 こちらからどうぞ   <こんなにも変わるとはアナログの音> 
         アコリヴァ       P7 こちらからどうぞ   <アクセサリーの楽しみ>
         ユキム         P8 こちらからどうぞ   <キャロットワン他ユキムの製品>
        オヤイデ電気     P9 こちらからどうぞ   <オーディオ・ビジュアルをグレードアップ> 
       オヤイデ電気(2)   P10 こちらからどうぞ   <液晶プロジェクターの電源ケーブル>
     ナノテック(2)       P11 こちらからどうぞ   <SP#79 SRとT500A MkU/2012音展より>
      フォステクス   P12 こちらからどうぞ <13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売>  
    感じた事         P13 こちらからどうぞ       <スピーカー作りをして感じた事>

 ==E-ネットワークオーディオサービス==
                  トップページはこちらからどうぞ
                               No1はこちらからどうぞ <DSD5.6MHzの再生に成功>
                                 No2はこちらからどうぞ <CDリッピングする音は>  
                     
                   
                     

               
 Copyright (C) 2014 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  ◎IBMのHPソフトホームページビルダーV11で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
   千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445
 To FE166ES-R of the English version
       Top page is clicked.
     
        Please click this.