サウンドプラザ井田 千葉県船橋市宮本6-8-10
 
        手作りスピーカー基礎講座H

  

                     


      
  手作りスピーカー基礎講座H
                                  井田 雅雄
     
スピーカーを作るには、最低知っておきたい事項を載せています。
     初心者の方から、マニアの方までご覧ください。
     アクセサリーについてです。
     このページのラックは、ご自分で設計図を作り当方でカットもできます。
                                  




(12)オーディオアクセサリーの紹介
   ◎アクセサリーの紹介です。ラックやスピーカーケーブルなど実際に私が
    使っているものを紹介します。ラックは手作りしたら本格的なものとなり
    ました。あなたも是非作ってください。
    設計図に関しては現在手に入るものは入手方法より購入できます。




 
@ラックは大切です


 
長岡先生設計のオーディオラック

  
このラックは下記をご覧になれば、作れます。 

  
高級なラックは販売されています。しかし価格は驚くほど高価です。
   一例として合板3段で8万から10万位、重さは30kg〜40kgあります。

 

  ○よくスーパー等で販売されているラックは音質面は考えていなく、しかも
   板材はフラッシュ(タイコ)と呼ばれる構造で、中は空洞になっています。
   
これではふらつきもガタもあり強度が不足です。当然重さは軽く作られて
   います。スーパー等に立ち寄った際に触れてみましょう。

   このようなラックは音質面で悪影響がでますので購入しないでください。
   何故なら板が振動してしまい、機材に悪影響を与えるからです。

       基礎講座Iお金をかけないAVクリニックもどうぞ



  
☆手作りではどうでしょう。

  ◎板材はシナ合板ですので全く問題ありません。それに自分の機材に高さ
   に合わせられます。私は長岡先生設計のラックを2台作りました。

   このページの上の写真がこのラックです。AVアンプは設計図よりも高さが
   あるので設計図を変更しました。他は全く同じです。グラフ用紙に設計図を
   記入しました。


   
下の設計図は長岡先生の設計で、方舟で使用されているものです。
    重さ/頑丈/音に良い/これを自作する事をお勧めします。

 

   
次の図面をご覧ください。
 
     
 
  〇21mm厚サブロク合板を使用する。

   21mmの板材を2枚重ねるので強度は十分、ドアも裏板もないのでコードの
   接続が簡単です。重ねる時は接着しない、これは実際にやって感じたのです
   が移動に便利、接着しないほうが音も良いのです。
    


  
◎作り方

    材料/21mmサブロクシナ合板、シナランバーコア材、ボンド、塗料
     
   (1)まず自分の機材の数によって幾つ作るか、高さは合うか検討する。
     横や奥行きは問題ありません。少し大きい方が都合が良いのです。

   (2)3段重ねにする場合は、bの上段を21mm厚1枚で作り中段に入れる。
     つまり重ねると42mmになるようにします。
     aのようなものを作り重ねると84mmになります。

   (3)以上のようなことに注意して、グラフ用紙等にサブロク板(900×1800mm)
     を想定して記入してみましょう。

   (4)シナ合板21mmの価格は1枚6,800円位ですので、相当によい物が安く
     作れます。


     又15mm合板ですと強度が弱くなります。手作りスピーカーを作る練習を
     兼ねてやってみてはいかがでしょう。

     板材の詳しい事は、基礎講座@をご覧ください。

     設計図ができたら、合板のカットになります。合板は裁断機を使用しますが
     個人では難しい作業になります。専門の合材をカットする職人に頼む事です。


     
当サイトでは「E-合板カットサービス」でラックのカットを行っています。
      ご自分で作成した設計図でカット可能です。
      エクセル等で作成し、メールに添付で送ることが必要です。

     ※設計図の記入の方法が分からない方は、メールで連絡してください


        
ラックの板取図(エクセルで作成した例)
               
読者の上田 勇氏より
      
     
         ご注文はE-合材カットサービスでお願いします。




     
     手作りで音にも良く、便利なラックが1週間程でできます。これまで私が勧
     めて作った方は皆満足しています


   (5)釘は一切使いません。ボンドだけで組み立てます。又塗料は汚れや傷が
     つかなくなりますので使用しましょう。

     私はワシン木彫オイルで塗り、ウレタンニスで仕上げました。又ラックはスピ
     ーカーと同じ塗料を使用すると部屋全体のバランスが良いです。 

      
   (6)製作時間 組み上げは1日、ボンドの乾燥後翌日、色塗りとして1日
      ですから土曜日/日曜日で完成します。
          

             
           
写真のラックはシナランバーコア材を使っています。



              
    ☆スピーカーの手作りの前にラックの手作りはいかがでしょう。
     アンプ等の機材を置くラックは音質面で違ってきます。このラックは
     重く使いやすくできています。ぜひ塗料を塗り美しく仕上げてください。





   

 A音のかわるスピーカーケーブル

  
スピーカーケーブル

  ◎手作りスピーカーは音が良く価格も安く作れる。しかしラックやスピーカー
   ケーブルなどのアクセサリー類もいい音の為には欠かせない、重要なものだ。




   特にアンプから直接つながるスピーカーケーブルは1m 十万円するものや
   何百円の物もある。

  〇大事な事
 
    @必要な十分な長さを使う
     長すぎるとアンテナ効果となるし、短いとケーブルは振動する。

     音にとって良いのは床を這わせるような状態にする事です。

    A丈夫で重く太いケーブルを使う
     外径で4mm〜7mm位ですと太いものとなります。メーカーも多く販売
     されていますので、実際に見たりネットで確認してください。

     5.1chでは、ケーブルは同じメーカー製に統一すると、音のバランスや
     ルックスが良くなります。私はモンスターケーブルに統一しています。
     スピーカーの内部配線はユニットにハンダ付けをする必要もあり、コード
     を使います。コードは1.25mmの平行コードで黒白とか赤黒と色別して
     いるコードは+、−の区別が付くので便利です。

  ◎ケーブルの構造
   
            

  ◎私の使っているスピーカーケーブル
     下はモンスターケーブルです。赤のテープは+に付けています。

        

   〇モンスターケーブル
           上→XPHP(外径4.0mm 芯径2.0mm) 700円/M
           下→NMC (外径6.0mm 芯径2.5mm) 1,000円/M

                モンスターケーブルヘリンク
              
※スピーカーケーブルをクリックしてください






 
B音の映像の美しいデジタルケーブル

   ◎オーディオテクニカ ART LINK角型光プラグ

     しなやかでソフト、チタン配合シースとレオストマー素材
     きれいで音が良いので購入した。


               
             


   ◎オーディオテクニカ D端子ビデオケーブルAT-DV37V

     PCOCC+Hi-OFCのハイブリッド導体で高精細画質を忠実に再現
     D4端子です。ケーブルは太くしっかりしているが端子の部分は
     頑丈とはいえない構造をしている。

     光もそうだが、アクセサリー類は沢山は必要ないので高級タイプを
     買っておく方が損はしない。良い物の方が音も良く永く使える。


              

              オーディオテクニカへリンク






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  長岡先生D-101Sスーパースワン
    ◎手作りスピーカーの合板カットや加工を致します。自作の図面も行います。
           詳しくは==新E合板カットサービス==こちらよりご覧ください。           
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
==E-アナログサービス==
                      トップページはこちらからどうぞ
          製作開始            P2はこちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No1>
          更に凄く              P3 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No2>
          完成まじか           P4  こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No3>
          機材の設置          P5  こちらからどうぞ <ラックスマンの機材の設置>
         ナノテック             P6 こちらからどうぞ   <こんなにも変わるとはアナログの音> 
         アコリヴァ       P7 こちらからどうぞ   <アクセサリーの楽しみ>
         ユキム         P8 こちらからどうぞ   <キャロットワン他ユキムの製品>
        オヤイデ電気     P9 こちらからどうぞ   <オーディオ・ビジュアルをグレードアップ> 
       オヤイデ電気(2)   P10 こちらからどうぞ   <液晶プロジェクターの電源ケーブル>
     ナノテック(2)       P11 こちらからどうぞ   <SP#79 SRとT500A MkU/2012音展より>
      フォステクス   P12 こちらからどうぞ <13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売>  
    感じた事         P13 こちらからどうぞ       <スピーカー作りをして感じた事>

 ==E-ネットワークオーディオサービス==
                  トップページはこちらからどうぞ
                               No1はこちらからどうぞ <DSD5.6MHzの再生に成功>
                                 No2はこちらからどうぞ <CDリッピングする音は>  
               
                    

お願い・・・・・サウンドプラザ井田<HPのご案内>こちらをクリックしてください。        

    ==E-アナログサービス==    ==E-ホームシアターサービス==  ==新E合板カットサービス== ==手作りスピーカー==
              
 Copyright (C) 2014 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  ◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV16で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
    千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445