手作りスピーカー基礎講座13
プレイステーション3の凄い映像と音とは/D-10.iaを作る
プレイステーション3の凄い映像と音とは
井田 雅雄
スピーカーを作るには、最低知っておきたい事項を載せています。
初心者の方から、マニアの方までご覧ください。
液晶ハイビジョンTVや液晶プロジェクターで、フルハイビジョン1080pを使用すると
超高精細な画像になります。プレイステーション3はこの1080pに対応しており
音は5.1ch/7.1chのサラウンドの凄さと1080pの高画質映像で、現実感のある
立体的な空間が出現したかのようです。私は実際にプレイしてみてこだわりの
感想と解説をしたページにしてみました。
New次世代AVアンプを使用の件
今回FE208ES-Rを2組使用して、D-58ES-R.i/D-58ESをフロント/リアに使用
する。この目的はHDMI Ver1.3のAVアンプがこの夏〜秋にかけて発売される
からだ。これにより究極の10chサラウンドや、SACDマルチ5.1chを構築する。
新情報はこのページに載せています。
5/24 プレステ3/バージョン1.80アップデート開始
DVDの映像を1080p/1080i/720pのHD解像度で出力できる機能が追加された。
但しプレステ3の映像出力は1080p/1080iに設定している必要がある。本体の
設定メニューのBD/DVD設定にDVDアップコンバートが追加されたので、これを
設定すればすぐにアップコンバートが可能になる。
5/25 プレステ3は24p出力対応で最高水準のBDプレーヤーに進化
5/24のアップデートの内容はこれまで以上のアップグレードよりも、中身は濃く
PS3をBDやDVDの再生機として使っている方は、重要な新機能が含まれている。
BDの24p出力をサポートした。バージョン1.81アップデート開始
BDの映画の多くは24コマ/秒の画像が記録されている。24p出力はBDに
記録されている信号をダイレクトに出力するモードです
24p出力ができるBDプレーヤーはパイオニアのBDP-LX70が発売されるが
プレステ3のアップデートでできる事は凄い事だ。
6/28 プレステ3のアップデート1.82開始
何と今回のアップデートでMPEG4 AVC/H.264 High Profileの動画が
再生可能になった。
7/25 プレステ3のアップデート1.90開始
CDの4倍アップサンプリングが可能になった。プレステ3の「ミュージック設定」
の「音楽CD出力周波数」はこれまでの48KHzに加え「44.1/88.2/176.4KHz」
が可能になった。
映像ではブルーレイデイスクの1080p 24Hz出力で「入」の選択肢が増えた。
詳しくは7/25 プレステ3/バージョン1.90アップデート開始をどうぞ
1.プレイステーション3の凄い映像と音とは
@プレイステーション3の凄い映像と音
突然ワイドな画面でごめんなさい。
背景はプレステ3のリッジレーサーの画像です。この写真は実際にスクリーンに映った
ものをデジカメで撮ったのですが、何回も撮りやっと動きのある写真ができました。
ハイビジョンでは近景/遠景まで超精細に映りますので、立体的な映像になります。
背景の画像は動きがあるので、ややぼやけ気味ですが下の画像と比べると遠景まで
見える事が分かると思います。
この他の写真もご覧ください。
3/26に早くも質問がきた。
いつも楽しく拝見しています。当方もプレステ3を購入しTVでやっていますが
ホームシアターでできるとは思いませんでした。具体的にどんなものですか。
質問ありがとうございます。
ホームシアターでゲームをする事は、プレステ1からやっていました。私のサイトはゲームの
解説ではありませんので、特に映像と音を主に解説しています。
さてホームシアターでゲームする事は、現実の大きさのものを動かしたり、周りの背景も
現実の姿でプレイできる事です。レールファンと言う電車を駅に止めたりするゲームがあり
ますが。前方に電車のレールがあり、バックは景色が動いていきます。
この電車を動かすと、本当に自分が運転手になり、電車を動かしているような感じです。
実際に私は先日も東西線で運転室の後ろからみていると、あれ・・・・同じだ・・・凄い
と思ってしまいました。
レールファンはハイビジョンカメラで実際に景色を撮ったものと、運転席などの計器の合成
です。ですから本当の景色を見ているものになります。
中央線快速は駅員のアナウンスは同じ声です。(男性の声)思わず笑ってしまいました。
つまりホームシアターの画面の大きさからくる、現実の世界の擬似体験ができるのです。
それともう1ツはハイビジョンにあります。これまでの映像からフルハイビジョンになり
立体感/映像の現実描写は数段よくなりました。特にプレステ3の1080pは725pもあります
が1080pを見たらまるで違うことが分かりました。
音についてですが、再生装置やスピーカー次第ですが、音はプレステ3はドルビーサラウンド
5.1やドルビーサラウンドES7.1に対応しています。主な音楽や音はフロントからセリフは
センターからリアからは、景色などの騒音などが聞えます。ゲームのソフトによって同じでは
ないのですが、大体はDVDでビデオを見ていて、出てくるサウンドと同じようなものです。
プレステ3本体でブルーレイディスク/SACD/DVD/CDも使えますので、この事を考えても
ゲームだけではないので、超お得な製品です。私は実はプレーヤーとして欲しかったのです。
それから音についてのお勧めは、何と言っても手作りスピーカーで作ることです。
当サイトをご覧戴きどのようなものを、作りたいか参考にしてください。
如何ですか。
1.映像はリッジレーサーでは車からバックの映像まではっきり映っている事と、車が
ビックリするほど現実的です。フルハイビジョンではこのように立体的な映像になります。
秘密はフルハイビジョンの液晶パネルにあります。1920×1080ドットの映像は
使用しているパナソニック液晶プロジェクターTH-AE1000では液晶パネルを3枚使用です。
1920ドット×1080ドット×3枚=約622万ドットあります。
これまで使用していたのはTH-AE500ですが、映像は別物のように変わりました。
立体感/色の美しさ/シャープな切れ/どれをとっても満足いくものです。更によいのは
抜群に黒のレベルが高い事です。
2..パナソニックを使い始めたのはスムーススクリーンであったAE-500からですが、画素間
に黒いシマのようなラインが無くなったからです。
映画フィルムを見ているような質感の高さがあります。液晶プロジェクターでここまで
できる事には技術の高さを感じます。
11000対:1の高コントラストになり、少し明るくても問題ないのですが、電気を全て消して
では黒の色がもの凄くきれいです。
3.プレステ3は1080pプログレッシブ再生が可能です。もちろん液晶プロジェクターも1080p
に対応していないとできません。簡単に説明すると端子がD5であれば問題ありません。
現在AVアンプはHDMI端子付に変わってきています。HDMI端子は映像/音をデジテルで
出力しますので、シアター機器は全て1080p対応のAVアンプに接続すれば1080pの
デジタルで出力されます。
5/24 プレステ3/バージョン1.80アップデート開始
DVDの映像を1080p/1080i/720pのHD解像度で出力できる機能が追加された。
但しプレステ3の映像出力は1080p/1080iに設定している必要がある。本体の
設定メニューのBD/DVD設定にDVDアップコンバートが追加それたので、これを
設定すればすぐにアップコンバートが可能になる。
私のよく見ているphile Webで確認ください。
プレステ3の新システムはこちらから
5/25 プレステ3は24p出力対応で最高水準のBDプレーヤーに進化
5/24のアップデートの内容はこれまで以上のアップグレードよりも、中身は濃く
PS3をBDやDVDの再生機として使っている方は、重要な新機能が含まれている。
BDの24p出力をサポートした。
BDの映画の多くは24コマ/秒の画像が記録されている。24p出力はBDに
記録されている信号をダイレクトに出力するモードです。
DVDが1080p/24p出力に変わった。
私はブルーレイディスクをプレステ3で再生し、液晶プロジェクターTH-AE1000
でホームシアターを楽しんでいるが、この映像はフルハイビジョンで超繊細
且つ立体的な画面の美しさに驚いていた。これに対してDVDは525pであり
ブルーレイディスクを見てしまうと、DVDは見る気がしなくなっていた。
ところが今回のアップデートで、ブルーレイディスクはより超高繊細となり
DVDはブルーレイディスクにはかなわないが、これまでのDVDは高繊細な映像
になった。今までのDVDは新しい映像に変わったので新鮮なものになった。
試聴して感じたのは最近発売されたもの(1年〜3年前)はきれいで、古いソフトは
水準が下がるようだ。
ブルーレイディスクでは007カジノロワイヤル/パイレーツカリビアンは最新の
動画圧縮H.264/MPG4-AVCで恐ろしいまでの美しさであり、これでは映画劇場
で視ていると同じ位の水準であると思います。
24p出力対応で最高水準のBDプレーヤーに進化はこちらから
BD 1080p 24Hz出力(HDMI)→自動にする
24コマ/秒で記録されたBDの再生方法を設定します。
※この他の設定はこの写真のように設定すればOKです。
DVDアップコンバート→フルにする
6/28 プレステ3のアップデート1.82開始
何と今回のアップデートでMPEG4 AVC/H.264 High Profileの動画が
再生可能になった。
PS3のシステムソフトVer1.82を公開はこちらから
MPEG4 AVCのブルーレィパイレーツカリビアンはこちらから
7/25 プレステ3のアップデート1.90開始
CDの4倍アップサンプリングが可能になった。プレステ3の「ミュージック設定」
の「音楽CD出力周波数」はこれまでの48KHzに加え「44.1/88.2/176.4KHz」
が可能になった。但し今後発売されるVer1.3対応HDMI端子機器で聴きたい。
映像ではブルーレイデイスクの1080p 24Hz出力で「入」の選択肢が増えた。
PS3のCD4倍アップサンプリングはこちらから
PS3のCDの4倍アップサンプリング出力を聴く超お勧め・・・・・
=================================================================
AVアンプを選ぶ
1.現在使っているAVアンプはオンキョーで7年も前でD4端子もありません。映像は液晶プロ
ジェクターに直接付けるしか無いのでやっていますが、この方法は誤りで本当はAVアンプの
HDMI端子に接続すると映像も音も取り込まれますので、映像も音もデジタルによる出力に
変わります。
2.DVDオーディオでは現在はアナログ再生していますが、今後はHDMI端子で接続すると
デジタル音声に変わります。
オンキョーより換えたいのはデノンのAVC-A1XVですが、現在のものからHDMI端子の
規格が変わったニューモデルが07年夏頃に発売されそうです。これが現在では
理想的なものと思っています。現在のアンプではアナログの音/デジタルの音となって
しまいます。
全デジタル化による音声は歪の無いものになればよいのですが。・・・・・・・
3.AVC-A1XVは何と全10ch/1080p搭載/9.1chサラウンドシステム/
更にバイアンプ駆動システムが搭載されています。
New次世代AVアンプを使用の件
デノンのAVアンプは10chセパレート型で開発中、07年夏から秋にかけて発売
される見込みです。現在HDMI Ver1.3対応のAVアンプはありませんので、この
AVアンプを使用したくなりました。ブルーレイディスクに対応しており、DTS-HD
ドルビーTrueHD、ドルビーデジタルプラスと音声/映像は次世代のフォーマット
に対応しています。
私はサラウンドを強化する事で、次世代の音声の再生にはFE208ES-Rを2組使用
して究極なサラウンドにしたいと考えている。
従来のD-58ESはFE208ES-Rでリアに使用
今回製作するD-58ES-R.iはシナアピトン合板18mmでメインフロントに使用
◎映像はブルーレイディスク、ピュアオーディオはSACDのマルチを主に使用する
考えです。私はブルーレイディスクの再生はプレステ3で行っているが、不満は
感じません。但しこの夏から秋頃に次世代のブルーレイディスクプレーヤーが
発売されますので、動向をみてから考えます。現在ブルーレイディスクの再生は
映画並みになってきています。特に1080pの美しさは驚嘆しました。ソフトも月に
3枚〜4枚とブルーレイディスクは発売されています。5/23には007カジノロワイヤ
ルが発売されます。これは最も最新の動画圧縮であるH264/MPEG4-AVCが採用
されています。この他のブルーレイディスクではエイリアン対プレデター/ディープブ
ルーはMPEG2です。
このようにブルーレイディスクの環境は日増しによくなってきています。つまり新しい
ものほどよくなっていくと考えられます。
◎本格的に取組むホームシアターはブルーレイディスクで、ピュアオーディオはSACD
でが私の考えです。ソフトもハードもHDMI Ver1.3対応が今後は必要で、今後の
新しいハードを取り入れていくつもりです。皆さんにして欲しいのはぜひ手作りスピ
ーカーでやって欲しいことです。ぜひ当方でE-合板カットサービス/E-スピーカー
サービスを利用し男の城であるホームシアター+ピュアオーディオを実現して下さい。
新発見!プレイステーション3には次世代のロゴマークがありました。
これまで分からなかったが本体の外側に次のロゴがありました。これは偶然
本体の掃除をしていて見つけました。
プレイステーション3のロゴマーク(側面に記入されている)
左より順に
/ブルーレィディスク
/DVD
/SACD
/CD
ここより次世代のものとなる。
/ドルビーTrueHD
/ドルビーデジタルとあるがドルビーデジタルプラスではないかと思う。
/dtsデジタルサラウンド
/Bluetoothとあるがこれはプレステ3のワイヤレスコントローラの事で、2.4GHz帯の
電波を使用した小電力データワイヤレス通信システムの事です。
/HDMIこの規格はVer1.3対応ですので、Ver1.3対応のケーブルが必要です。
とロゴマークがあるのだ。現在はブルーレィディスクにはこの表示されたディスクは
現在ないので、今後再生できるソフトが発売されるのかも知れない。
HDMI Ver1.3対応のAVアンプで再生できるので、発売が待たれます。
こちらからドルビーのテクノロジーへリンクします。
注意:プレステ3はドルビーTrueHDなど7.1chの音声を出力するには、LinearPCM7.1ch
に対応した機器が必要になります。
DTS-HD7.1chの出力には対応していなく、DTS-HD7.1chの音声は5.1chで出力
されます。
B現在の接続
プレイステーション3 60GB
接続/HDMI出力端子へ 音声光デジタル出力端子へ
初期設定
接続後初期設定をするが、非常に簡単で1080Pで設定しますか。
OKで終了します。
本体が1080Pで対応する為、面倒な設定は不要です。
60GBでは無線LANが内蔵されていますので、ネットへの接続は
簡単にできました。
元々パソコンは無線LANでやっていますので良かったのですが
プレイステーション3はアップデートが必要になる為ネットへの接続は
必要です。
パナソニック液晶プロジェクターTH-AE1000
現在の接続/直接HDMI入力に接続している。今後はAVアンプの
HDMI端子に接続する予定です。
現在のAVアンプはD4端子もなく、上の写真のように直付けです。
AVアンプにHDMI端子があればここに機器は接続する事で
アナログはデジタルで出力されるようになります。
HDMI端子は映像/音声の両方を1本で接続できますので
便利なものです。HDMIケーブルは1080pに対応したものを
使用しています。ソニー製HDMIケーブル
手作りでの置き台/TH-AE1000はレンズシフト機能が
ある為スクリーンの真ん中ではなく左に移動させた。
これによって視聴位置は真ん中にする事ができた。
余談だが注文の多い長岡式ラックはこの置き台の横に
あるのですぐに機材に行ける。実際はリモコンを使うが
よくアンプ類はスピーカーのそばに置く方がいますが
自分の聞く(座っている)位置のそばの方が使いやすと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.D-10.iaを作る
@D-10.iaとは
新5.1chサラウンドシステムに使えるバックロードホーンを考えていたら人気の高い
D-10ではどうかと思った。FE108EΣを使用しこれでフロント/リアを使う。センターは
BS-49mg.iでいける。但しユニットはFX120又はF120Aを使う。なぜならMG850は
発売されていないからだ。
6畳〜8畳で使えるBHの新5.1chサラウンドシステムは良いと思う。D-10のオリジナルも
改定して2枚側板/2枚バッフルにする。更に前面の曲線と人気のでてきた底部の
階段形のラッパも入れる。図面を作成する事にした。
ちょうどこの頃船橋市に住む阿部さんが視聴にいらっしゃった。
阿部さんはD-10を作りたく、タイミングもよくD-10.iaの製作に協力してくれた。今回
載せている写真は阿部さんの製作しているものです。
阿部さんの考えも入っているのでネーミングは、D-10.iaつまりiは井田、aは阿部さんです。
人気のあるBHである事と新5.1chサラウンドシステムを皆様に作って戴きたく今回は
スピーカースタンドも板取図に加えています。液晶ハイビジョンTVやホームシアターでも
使えるようにしていますのでぜひよろしくお願いします。
(重要)ご注文はE-合板カットサービスよりお願いします。
新5.1chサラウンドシステムに使用する場合は必ずスピーカースタンド付きで
お願いします。ホームシアター/液晶大画面TVで使用できます。
1.合板の到着から組立
もくもくより合板の到着
もくもくのカットが正確なので組立がとも楽しいです。今は本当に熱中しています。
前面の曲面/後部の階段形のラッパ
組立の前に側板にパーツを置いています。精度が高いのでうまくいきそうです。
スタンド製作中の写真です。真空管のアンプは自作です。
現在音道部分を製作中です。音道部分の塗装はブロックごとに塗る事にしました。
夕方から組立に入りました。ボンドが乾くのを待ちながらの作業なので
はかどりませんが初めてにしては、綺麗に作れていると自画自賛しています。
内部の音道ブロックを塗っています。裏板のマスキングもしています。
初めはワシンの木彫りオイルで塗り、乾いたらワシンのウレタンニスで仕上げます。
※私と同じ塗り方でウレタンニスでの鏡面仕上げにします。ここでアドバイスしました。
鏡面仕上げはウレタンニスは薄めません。塗り方は泡が出ないように混ぜてから
30分は置き、泡のない状態で刷毛は1回上下に動かします。刷毛でこねてしまわずに
サット1回で塗るのです。この後サンダーをかけますが白くなりますが、再び塗ると
元に戻ります。3〜4回これを続け最後はサンダーはかけません。
ものが天板に映れば成功です。
内部塗装も終わり側板接着まできました。でも音を聴いてみたいと思い
仮組みのままユニットを取付けて聴いてみました。
いいです。エージングが必要のないような素直な鳴りかたです。
1回目のウレタンニスが終わりスタンドに乗せた写真です。
音も低音がよく出ています。CDにこんな音が入っていたのかと驚いています。
たった10cmのユニットなのに凄いですね。もちろん箱もいいですけど
後3回はウレタンニスを塗りたいので完成はまだ先のようです。
この後まだ続きます。・・・・・・・・・・
2枚側板の効果は手持ちのシナ合板がありましたら実験で確認できます。
まず適当な大きさのシナ合板1枚を水平にして手で叩いてください。
1枚ではややかん高い音が聞えます。コーンのような音がします。
次に2枚に重ねて叩きますと低音よりのズーンのような音に変わります。
そうなんです。これなんです。これで音波が逃げなくなるのです。
更に合板が重くなるので低音が増加してきます。
P16サウンドリフレクターを取付けた。
スピーカースタンドにはWS50タングステンシートを使用しました。
◎フォステクスにD-10.iaの板取図や組立図を送り感想を戴きました。
お世話になります。
さて、D-10ですが長岡先生によれば、これは10cm/12cmでも使えるようにとの事で
空気室やスロート面積を割りと大きめに取っているようです。ホーン長も1.8mとなるべく
低い帯域まで伸ばせるように作ったようです。ホーンの広がりも緩やかですから、ホーン
の動作としては、バックロードホーンの動作と音響迷路的な動作になっていると思われ
ます。結果としてはうまく低音まで増加していると考えられます。
長岡さんの弁で、これでスタビライザ(重し)を乗せたら締まってバックロードらしい鳴り
っぷりになったとありますので、このままではある程度箱鳴りがしていたものと思います。
さてそこで、D-10.iaを見てみますと基本寸法は変わらないものの、側板を2枚にした
ことは締まり具合に大きな効果が有ると考えられます。前面の曲面は井田さんのオリジナ
ルですが、綺麗にまとまっていると思います。階段状の底部もバックロードホーンらしさが
強調されてよいと思います。
次に底面の階段状のカーブがどの位効果が有るかです、もともとのD-10のホーンが緩
やかですで、ただ開口から背面に向かって約30cm位がショートホーンになっていますので
ここの動作がどれ程影響するんなのです。
このホーンのカットオフ周波数は56Hz位になるので、その辺が強調されるかどうか確認
して戴きたいです。
又本当は階段状の板を1枚ずつ入れながら、確認すると面白いと思います
☆もっと知りたい
2枚側板については小型バックロードホーンを作るをご覧ください。
手作りスピーカー基礎講座04へ
新5.1chサラウンドシステムとBS-49mg.iについてはこちらよりご覧ください。
手作りスピーカー基礎講座11へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2chステレオもホームシアターも試聴見学できます。
サウンドプラザ井田 千葉県船橋市宮本6-8-10
JR船橋駅南口下車徒歩12分 京成線大神宮駅下車徒歩7分
車の方は宮本公民館へ行きここより電話でお迎えに行きます。
TEL047-425-4445
試聴は電話又はメールで連絡お願いします。
メールで試聴希望の方はこちらからどうぞ
<入場無料>手作りスピーカーの相談もできます>
<アクセサリーの体験もできます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長岡先生D-101Sスーパースワン
◎手作りスピーカーの合板カットや加工を致します。自作の図面も行います。
詳しくは==新E合板カットサービス==こちらよりご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
==E-アナログサービス==
トップページはこちらからどうぞ
製作開始 P2はこちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No1>
更に凄く P3 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No2>
完成まじか P4 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No3>
機材の設置 P5 こちらからどうぞ <ラックスマンの機材の設置>
ナノテック P6
こちらからどうぞ <こんなにも変わるとはアナログの音>
アコリヴァ P7
こちらからどうぞ <アクセサリーの楽しみ>
ユキム P8
こちらからどうぞ <キャロットワン他ユキムの製品>
オヤイデ電気 P9 こちらからどうぞ <オーディオ・ビジュアルをグレードアップ>
オヤイデ電気(2) P10 こちらからどうぞ <液晶プロジェクターの電源ケーブル>
ナノテック(2) P11 こちらからどうぞ <SP#79 SRとT500A MkU/2012音展より>
フォステクス P12 こちらからどうぞ <13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売>
感じた事 P13 こちらからどうぞ <スピーカー作りをして感じた事>
==E-ネットワークオーディオサービス==
トップページはこちらからどうぞ
No1はこちらからどうぞ <DSD5.6MHzの再生に成功>
No2はこちらからどうぞ <CDリッピングする音は>
お願い・・・・・サウンドプラザ井田<HPのご案内>こちらをクリックしてください。
Copyright (C) 2014 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。
著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445
|
|