こちらをクリック |
Copyright (C) 2008 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。 ◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。 著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じられています。 千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445 |
読者の手作りスピーカー作品集S
|
このページはH氏のHPを元に製作したものです。 小さいですが真空管アンプを買ったので スピーカーも自作してみようかと思い 初めてのオーディオSPの製作に挑戦です!!
最初は友人の大工さん所で機械を借りてカットするつもりでいたのですが めんどくさくなってきてカットの方はSPIサウンドプラザ井田さんにお願い 作品について ( <E-スピーカーサービス> サウンドプラザ井田さんからカット板が届くと まずトリマを使って中の仕切り(1・2・3・4・8・9)のR取りに掛かりました。 次にトリマと面取りカンナを使って段々(1・15・16・17) (8・19・20・21・22・23・24・11)の面取りをします。 なんとなく空気の流れが良さそうです!!(笑) 前面の板(5−1・5−2・5−3)を作り10と12と共に側板(14−1.2)に取り付けます。 次に2つ(1・2・3・4・6・15〜17)(8・9・11)の中仕切りを作り 補強と空気の流れを良くする為に三角の物を貼り付けます。 18〜24も取り付けた中仕切りを先に作った側板に取り付けます。 ここでもう一方の側板を付けてしまうとニスが塗れないので この時点で中にニスを塗ります。
乾いたら側板を取り付けます。 組み上がりです。(感) 斜めカットサービスの面取りです。 開口所にも内面をトリマにて付けてみました。 ニスを塗り乾燥させてる間にRCAプラグを作ってみました。 (何故かモンスターケーブルにノイズが乗ってしまいベルデン+ノイトリックで製作した所ノイズが止まりました。) 乾燥が終わったので艶消し状態に研磨してから ユニットとSPケーブルを直半田します。
そして最終のSPの取り付けです!! ニスですがかなり厚く塗っているのでピカピカに磨き上げる事も可能です。 これはニスを塗って磨き上げたテスト板です。
完成 悩んだのですがとりあえず今回は艶消し状態とし 気が向いたら磨き上げる事とします。ww 厚く塗ってるのでコグチもツルツルです!!(笑) オーディオ自体大した事がないのですがこんな感じです。 初めて作るSPとしてはかなり良い感じだと思います。 音の方も10cmのSPと思えないほど出ますし結構気に入ってます。 あとはニスが完全に乾くのとSPが馴染んだ時にどんな風に変わっていくのか楽しみですね〜!!
SP:FOSTEX FE108EΣ
◎ネットで作る手作りスピーカー 手作りスピーカーはネットで作る時代 今回の作品集のD-83E ミニBHはまさにその通り、ネット無しではできない ものです。 質問/返事/設計図をエクセルで作り添付で送る/返事 のようにネット(メール)ですから瞬時に、送り読む事ができるのです。 E−合板カットサービスには、自分で設計図を作成した方の注文も 受付けています。 長岡先生設計のスピーカーと同様、自作設計のスピーカーのご注文も 行います。 |
◎手作り愛好者の為のE−スピーカーサービス [手作りスピーカーをネットで作ろう] ユニット等の販売もしています。 へリンク ◎E-板材カットサービスでは合板のカットを致します。 ユニット等の同時注文もできるようにしました。 へリンクユット等の販売もしています。 へ |
☆作ってみた〜い方 手作りスピーカー 基礎講座を どうぞ |