手作りスピーカー基礎講座28-2
16cmのNewバックロードホーンA/D-37ES/
音楽 トリオソナタより第一楽章 クヴァンツ 井田 雅雄編曲
16cmのNewバックロードホーンA/D-37ES
2010/10/15 井田 雅雄
▼▼D-37.i‐Vに引き続きD-37ESです。読者香川氏の協力で載せる事が
できました。皆様の参考にご覧ください。とても製作は美しくされています。
黒檀のバックロードホーンを載せるのはこれで4作品となります。
又音については専門家の音響測定もあります。2chステレオとして
バックロードホーンは固定的なものです。その中でも16cmはバランスの
よい音でマニアックな方にはたまらないです。▲▲
\(◎o◎)/!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎D-37に黒檀の突き板を使用した。
読者香川氏よりD-37を製作しているが黒檀の突き板が美しのでぜひ
やってみたいとのメールがきた。早速連絡して突き板を送った。
黒檀の突き板シート 0.3×900×1800mm 1枚
◎製作したバックロードホーン
D-37ES 他社オリジナル(シナアピトン合板使用)
◎その後メールのやりとりがあり、D-37の音響測定の記事を送って戴いた。これは
オーディオ研究家 石井 伸一郎氏と自宅で行ったものです。石井氏はリスニング
ルームの音響学を出版されている方で、香川氏のお知り合いと言う事です。
今回は皆様の参考にまとめてみました。
***************************************************
参考お勧め 石井オーディオ・ラボはこちらからどうぞ
****************************************************
@D-37の製作
◎黒檀の突き板は前面と底板に使用しています。
ユニットはFE168ES、アダプターリングはフォステクス製のP168
スーパーツィーターはT900Aを使用しています。
<製作中の写真>
◎黒檀の突き板鏡面仕上げで製作しました。それ以外のチーク色の部分は
透明ニスの後、つや消しニスで表面処理をしました。
又ステイン、サンディングシーラー、ウレタンニス共にワシンの水性を使用
しました。最近の水性塗料の性能は素晴らしく全く不安はありませんでした。
音に関しては、今から聞き込んでグラスウールの量などを調整していきたいと
思っています。当初心配していた低域の音量不足は、今の所感じては
おりません。逆に中高音がキツク感じる時があり、その原因を探しております。
A音響測定
◎結論からしますと、低域は結構出ており30Hz位はOKのようです。高域は多少
暴れてはいますが、ほぼフラットに出ていることが判りました。残響はおよそ0.3sec
程度でややデッド。クラシックを聴くには0.5se位あった方が良いそうです。
ジャズで0.4sec、ホームシアターで0.3seと言うことらしいのです。
◎高域に向けてなだらかにレベルを若干下げるのが、音楽を心地よく聴く為の
必須条件のようで、私もトーンコントロールで、低域をやや上げると同時に
高域をやや下げる事で、随分と聴き易くなりました。参考にトーンコントロール
で補正した特性を添付致しました。
今後BEHRINGERの、ULTRA-CURVEPRO DEQ2496などのグライコを使って
補正を掛けていく予定です。
▲▲ f特の写真 「30Hz位はOKのようです」は嬉しかった。▼▼
\(~o~)/
B結果と感想
◎「16cmのスピーカーでよくここまでの音を出しましたね。部屋の伝送特性との
相性も良かったのだと思います」と石井氏にお褒めの言葉を戴きました。
◎ストラビンスキーの春の祭典をお聴きになられた時は、本当に驚いておられました。
と言う事で自作のD-37に全幅の信頼を置けずに、少しもやもやしていた気持ちも
完全に吹っ切れました。これで音楽に没頭できます。
次に20cmのバックロードホーンに挑戦したいと思います。
▼▼香川さん/石井さんありがとうございます。▼▼
◎香川氏の製作されたキャビネットは非常に綺麗に出来ているので
感心しました。大型システムをご予定のようで期待しております。
測定結果で低域30Hz再生とありましたので、良かったです。16cmでは
ここまで出れば最高です。今後はパイプオルガンやフルオケには
重低音が入ったものがありますので、どんどん聴いてください。
ジャズではベース/ドラムと重低音を楽しめます。クラシックもいいと
思いますがジャズも本当に素晴らしいソフトで聞くとバックロードホーンの
よさが出てきます。高域はスーパーツィーターで聞くと又一段と音は
冴えてきますね。
聞くのもよいですが香川さんは作るのも好きですので今後も楽しみです。
手作りスピーカー基礎講座に掲載のご協力ありがとうございました。
◎20cmのバックロードホーンは3枚バッフルのD-58ES-R.i.Vを考えて
います。
井田 雅雄▲▲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*^^)vV・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(特別) レコードで聞くアナログ2chステレオの魅力とは
◎アナログのステレオアンプとLPのレコードはいつまでも愛すことのできる
宝物のようなものだ。レコードではデジタルにない、音の柔かさがある。
普通楽器はアナログだと思う。ヴァイオリンや声などもそうだしアナログは
音を自然に伝えてくれるものではないかと思う。
そうアナログの心に沁みるような、美しく落ち着いた響きが大好きだ。
レコードは何年聴いていても飽きる事がない。特に自分の好きなレコード
は大事にしていて疲れた時、聞くと気持ちまで新鮮にしてくれる。
こんな宝物だから音の再生も自分で作ったバックロードホーンにこだわる。
ワクワクしながらレコードに針をかける時、幸せな又聴ける悦びとなる。
ああ・・・アナログはいい。
◎2chで聴くステレオアンプの真空管アンプは今も人気があります。レコードも
探せばあります。オーディオの世界は深いので興味のある方は次のお勧め
するサイトよりお調べ願います。当方は手作りスピーカーの解説や購入が
できます。手作りスピーカー基礎講座や新E-合板カットサービスをご覧下さる
ようにお願いします。
最新のAVの情報はこちらから http://www.phileweb.com/ へのリンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*^^)vV・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼▼今注目の3Dについて知りたい方はこちらをクリック▼▼
◎手作りスピーカー基礎講座30
CEATEC JAPAN 2010の展示はこちらからどうぞ
◎手作りスピーカー基礎講座29
革命 3Dホームシアターとサラウンドはこちらからどうぞ
ホームシアターのフロントや2chステレオにぜひどうぞ
◎手作りスピーカー基礎講座28
16cmのNewバックロードホーン/D-37.i‐Vはこちらからどうぞ
◎手作りスピーカー基礎講座27
10cmのD-118.im‐Vバックロードホーンはこちらからどうぞ
▲▲▲▲
(^.^)/~~~
お願い・・・・・サウンドプラザ井田<HPのご案内>こちらをクリックしてください。
Copyright (C) 2010 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。
著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445
|
|