スーパーツィーターT900Aキングを作る 超凄い!スーパーツィーターの効果
E-スピーカーサービス E-合材カットサービス 手作りスピーカー基礎講座  02 01  @ @-1 A B C D E F G H I D101Sスーパースワン D-58ES ネッシーJrES リアカノンU  
 Copyright (C) 2007 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  ◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じられています。
  千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445
 ☆作ってみた〜い方
 手作りスピーカー
 基礎講座を

 どうぞ
 
読者の手作りスピーカー作品集
音楽 パルティータ第2番サラバンド バッハ

    読者の手作りスピーカー作品集I-2
 「澄み切ったさわやかな音です。D-108コブラ」
                         上田 勇

 作品について
   スパイラルホーンの変形で、いかにもコブラが立ち上がった感じがする。
   ルックスも良く上田さんはD-101スワンa88.i に続いて製作した。
   これでどんな音がするか楽しみで、製作された。

  D-108コブラとは何か。
  ◎スパイラルホーンの特徴
   渦巻き型に音道を作ったもので、バックロードホーンと似ているが
   同じものではない。スパイラルホーンは
バックロードホーンのように
   ロードをかけるタイプではない。
   つまりバックロードホーンの空気室があり、音道はラッパ型に広がるが

   
スパイラルホーン大きな広がりは持たない。

  ◎音響迷路とは
   音道は曲がりくねっているので迷路とも言われる。迷路で重要なのは
   全長で複雑に曲がりくねることで、中高音を減衰させる。
   音の空振りとは音にならないロスの事で、ユニットの背面からの
   低音を開口部に導き出している。
   バックロードホーンは音道の入口と出口は6〜10倍だが、迷路では
   2倍ぐらいにする。低音増強の効果はバックロードホーンのようには
   ならない。
コブラはスロートが長く音道はスパイラルだが全体は音響
   迷路に近いものと長岡先生は解説している。
     
  ◎どんなユニットがよいのか。
   バックロードホーンではないので強力型ではなく、Qoの高い0.7以上の
   ユニットが向いている。D-108コブラではFE83Eが使われるがQoは
   0.78と調度よいものです。

  ◎作り方のポイント
   組立てはスパイラルホーンの形状を正確に作る事とどこにも隙間が
   ないことだ。簡単そうに見えるが意外と難しいので、注意深く定規で
   線を鉛筆でキチンと入れて、組立てればうまくいくはずだ。 
  


  ◎どんな音がするのか、上田さんのレポートをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ◎注文依頼は次の通りです。
  D-108コブラの注文日05/6/15
  E-合板カットサービス/E-スピーカーサービス
  <注文の種類>:合板のカットのみの注文
  <E-合板カットサービス>
 @合板をカットするスピーカー名:D−108コブラ
 A合板の種類:フィンランドバーチ合板
  B合板の厚さ:15mm×1.5枚
 C取り付けるユニット名:FE83E 加工する72mm
  Dターミナルの穴の加工について:加工する 設計図参照
 E取り付けるターミナル名:T100
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
製作の解説
         

                1.スロートの組立て

    
             2.ユニットFE83E/ターミナルT100

     
              3.スパイラルホーン部分の組立て

  
  
              4.スパイラルホーンの開口部(下の所)

  
              5.完成したパーツ

            
                6.組上げる

      
                 7.完成した
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 完成して思った事
 ◎お久しぶりです。
  材料注文時には、大変お世話になりありがとうございました。
  やっとコブラが完成しました。仕事柄続けて製作に取り掛かれず日々が
  過ぎてしまいましたが、スワンaに続き気持ちを入れて作りました。

 ◎製作の難所はなんと言ってもスパイラルですね。接着剤のみで組み
  上げたので一つのアングルを決め、固定するには時間がかかりました。
  また天板にてサンドイッチ構造にするため、平面を出すには鉋での
  トリミングが大きなポイントになりました。
  (末永く付き合いたいので、経年による応力をなるべく取り除こうとの思いで)
  その他の工程はスワンaの時とほぼ同じです。
  (ちなみに板材の裏側は全て、#320&#800のサンドペーパーで仕上
  げています)

 ◎音については、スワンaに比べ低音は物足りないので、プリアンプの
  トーンコントロールを調整していますが、高音はコブラのほうがいいですね!
  特にボーカルではっきり現れます。クリアーで広がりのある音がします。
  いろいろ特徴のあるスピーカーを、聞き分けるのも楽しいものですね。
 
 ◎まだまだエージング期間中ですが、スワンaは、全体的に重量感のある音で
  コブラは澄み切ったさわやかな音がします。

 ◎写真の添付は12枚です。(ちょっと多いかな)
  今は長岡鉄男氏の古本を読み漁って勉強中ですが、今後の構想としては
  リアスピーカーをどうしようかなと思っています。
  部屋は10畳ほどしかないので、ミニサイズのリヤカノンか、ネッシーかな
  と思っています。何かアドバイスがあれば、お願いいたします。

 
更に追加のレポートです。
  
注目は真空管アンプから、ステレオアンプに変えた音の違いです。
  真空管アンプの出力は50W、ステレオアンプは140Wとして考えても
  この差は重低音の再生に有利です。更にフォステクスのユニットは
  能率が高く、ステレオアンプの能力以上の、馬力が発揮されます。
  上田さんのレポートより、アンプの違いを実感できると思います。
 

 ◎こんばんは、第二弾コブラを載せていただきありがとうございます。
  暇をみては音楽を聴きっぱなしですが、このほど居間で使用していた
  (実際はあまり使用していなかった)ONKYOメインアンプM−508と
  真空アンプを入れ替えて聴いてみました。
  驚きです!
  低音から高音まで今まで聞こえていなかった音が、迫力で現れてきま
  した。コブラの低音は、「ポンポン」といった感じで、前に出てきました。
  スワンaは「ボンボン〜」と違いがはっきりわかるようになりました。
  コブラのボーカルはますます冴えてきました。
  いい感じになってきました(自己満足です)

 ◎今増えたユニットを整理するためのラックを作ろうと思ってます。
  サブロク合板は5枚なるので、自宅の木工部屋でカットするのは
  ちょっと無理だし、外でやろうにも北海道で寒いため出来ないため
  「E−合板カットサービス」を利用したいと思っています。
  その時にはまたお世話になります、よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   上田さんD−108コブラの製作ご苦労様でした。

 ◎このスピーカーでどんな音がするのか知りたかったです。「澄み切った
  さわやかな音がします」
とありますので、理解できました。
  低音の響きよりも中高音が綺麗で、特に伝統のFE83はボーカルの
  良さには定評があります。FE83Eでは更にパワーアップしたものと
  なっていますので、ユニットの違いも実感できると思います。
  
 ◎D-101スワンa88との聞き比べ
  FE88ES-Rのスワンa88は実質10cmです。この音と8cmのコブラですから
  音は違ってきて当然ですが、そのよさはお互い別のものです。
  ですから同じCDで同じ曲を、聴き比べる楽しみを今回知った事は良かった
  と思います。
  1本だけでは比べる事ができないので、お互いの特徴は分からないものです。
  今後は色々と試して楽しんでください。

 ◎リアスピーカーは何を
  面白いのはネッシーminiです。これは存在感があるので何これって
  言われます。FE108EΣですがスワンa88とは合うと思います。
  スワンa88は10cm級と同等です。
  天井からの反射音があるので音場感にすぐれ、存在感の強い共鳴管です。
  フィンランドバーチですと全て同じ合板になります。音だけでなくインテリア
  としても素晴らしいと思います。
  スピーカーは音だけでなく、見る事も楽しいものです。こんな部屋での
  時間は最高と思います。よく検討されてください。

 ◎長岡式ラックはとてもよい考えです。
  21mmシナ合板で製作する事になりましたが、このラックは私も使用
  しているもので、市販のラックは驚く程の高価ですが、手作りでは
  部屋や機器に合わせて作れるので便利です。
  ラックは大変重量があるので驚くと思います。しかもどっしりしているので
  振動は完全に押さえられます。
  びっくりするほど音のよいラックです。又読者の皆様にお勧め致します。

       
          上田さんのエクセルで作成した長岡式オーディオラック

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (*^_^*) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ◎ネットで作る手作りスピーカー
     手作りスピーカーはネットで作る時代
     自分で設計したものも合板カットします。
     質問/返事/設計図をエクセルで作り添付で送る/返事
     のようにネット(メール)ですから瞬時に、送り読む事ができるのです。
     E−合板カットサービスでは、自分で設計図を作成した方の
     注文も受付けています。
   ◎手作り愛好者の為のE−スピーカーサービス
        [手作りスピーカーをネットで作ろう]
       ユニット等の販売もしています。
         へリンク
   ◎E-合板カットサービスでは合板のカットを致します。
     ユニット等の同時注文もできるようにしました。
   
☆長岡式ラックはエクセル等で板取図を送って下さい。
       へリンク

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (*^_^*) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 こちらをクリック