AD-83フラミンゴの製作
リアカノンminiは今では載せていなかったが、仕上げの美しさは
凄いもので、鏡面仕上げまで行っているのでコードが天板に映って
いるのが分かると思う。
ユニットFE83E/佐藤式自作ネット8cm使用
Bリアカノンminの製作
よく電話するとサンダーの音がしていた。大塚さんは丹念で仕上げは
磨いていると言う言い方が正しいと思う。
音もこれではよくなる事は間違いがない。
ユニットFF85K/佐藤式自作ネット8cm使用
CSW-jr halfの製作
ユニットはFW168Nを1本使い左右に置いている。この板取図は大塚さん
のオリジナルです。佐藤式自作ネットが気に入って取り付けてる。
ユニットFW168/佐藤式自作ネット165cm使用
Dセンタースピーカーの製作
FE83Eを2本使った大塚さんのオリジナルセンタースピーカーです。
サブウーファーと同じデザインで、2本使用ですので音は強くなります。
5.1ch/7.1chではユニットの統一が大事すが、大塚さんは全てフォステクス
の8.5cm〜10cm/サブウーファーのみ16cmとよく考えられたものです。
ユニットFE83E/佐藤式自作ネット8cm使用
Eパイン集成材使用のMG850バスレフ
これまた見ていて楽しくなるようなバスレフです。MG850は力のある
低音に驚いたようです。木目のきれいさを生かした美しい作品です。
ユニットMG850/佐藤式自作ネット8.5cm使用
◎合板はシナ合板15mmを使用し、塗り方も全て同じやり方です。この方が
全体に違和感がなく、部屋に置いてもきれいです。気がかりなのは
センタースピーカーが低すぎるのではないかと言う事だ。セリフはスクリ
ーン上の人物の位置で聞えてしまうが、もう少し上の方がよいではと思う。
◎大塚さんはブレーレィディスクを主に使用しているので、5.1ch〜7.1ch
は超高画質/超高音質でとても驚いたようです。又ホームシアターを
作りたい方への参考に写真を載せる事にはとても喜んでくれました。
◎手作りスピーカーでホームシアターを作る事は本当に皆さんにお勧め
します。部屋に合わせる事ができるよさ、更に何本かを作ると次第に
手作りスピーカーが分かってきます。ホームシアターではスピーカーの
数が大事で大塚さんは全13本ありますが、この場合の音場感は
色々な組合せができる事で、音の実験がとても楽しみになります。
ですから試す事での音の拡がりなどやってみると変わるのが
面白いのです。
◎基本的には最初は10cmクラスのバスレフから始めるとよいのですが
皆さんバックロードホーンにいってしまうのが現状です。
10畳以下では10cmクラス又は置ければ16cmも考えられます。
5.1ch〜7.1chでは同じユニットを使ったものが理想的ですが、現実
では難しいものです。大塚さんのような組合せはよい例と思います。
ぜひ参考にご覧下さい。
F大塚さんのホームシアター配置図
G感想など(大塚さんの自筆)
◎思いつくまま、書いてみました。読んで下さい。私が井田さんのホーム
ページと出会って、初めて製作したスピーカーが、フラミンゴ」(FE83E)
でした。
その当時、手作りスピーカーの事は全く知らず「フラミンゴ」が、形になる
(ものになる)かどうか、さえ不安でした。
また、当時から、市販の(安物)スピーカーで5.1chサラウンドを楽しん
でいました。
(しかも、けっこう良い音だと思って聞いていました。)
いろいろなホームページで、手作りスピーカーは「とっても音が良い」
と情報は、知っていましたが、実感としては、全く未知のものでした。
そして、「フラミンゴ」が完成して聞いてみたところ、1本¥17,000とは
全く思えない。今までに、聞いたことのないとても良い音でした。
◎そこで、ますますD118.i0を製作したくなりました。
本当は、バックロードホーンであるD118.i0を製作したかったのですが
自分に、作れるのか?本当に良い音なのか心配で、製作できませんでした。
(試しにフラミンゴを作ったのです。)
そして、D118.i0を製作することにしたのですが、限定ユニットの
FE88ES-Rが、発売されており発注するのが、ずいぶん遅くもう無理?
と思ったのですが、井田さんに発注したところ井田さんの、ご尽力により
最後の1セットを手に入れることが出来ました。
D118.i0を完成させ、聞いてみたところ、1回で大ファン(FE88ES-R)
になりました。
本当に作って良かったD118.i0(バックロードホーン)FE88ES-Rと相まって
高音から低音まで、本当に感激しました。
とにかく、他の人にも聞かせたくて友達に、声をかけては聞かせる?
日々が、続いた程です。
◎そこから、私のスピーカー作りが本格的に始まりました。
オリジナル センターSP(FE83EX2)に始まり、オリジナルSW
(FW168N)x2 リアカノンMini(FF85Kx2)、ネッシーMini(FE108EΣ+
FT10H)を製作しました。
◎現在の使用機器です。
デジタルTV ナショナル TH-36D10
デジタルVHSレコーダーナショナル NV-DHE-10
プロジェクター サンヨー LP-Z4
AVアンプ ヤマハ DSP-AX1600
低音用アンプ ソニー STR-V535
DVDプレーヤー ヤマハ DVD-S657
Blu-rayレコーダー ナショナルDMR-BR100
スクリーン KIKUTI SD-100HDWA(自立式)
を使用しています。
プロジェクター サンヨーLP-Z4
◎プロジェクター LP-Z4は、フルスペックではありませんが、画像は
とてもきれいです。また、DVDプレーヤーに、HDMIが、ありません
のでプロジェクターにはコンポーネントで接続してあります。
Blu-rayレコーダーDMR-BR-100は、フルスペックで、録画(HDD,Blu-ray
ディスク)再生が、画像の劣化がなく画像がきれいで、とにかくおすす
めです。また、D-VHSも持っていますが、Blu-rayのほうが、断然きれいです。
テープと違い、ノイズ(テープの劣化による)もありません。
プロジェクターとは、HDMIで接続してあります。プロジェクターをフル
スペックにした場合にもOKです。
◎デジタルTV(TH-36D10)には、地上波デジタルチューナーがありませんので
Blu-rayレコーダーと、D端子で接続してあります。
これで、地上波デジタルが、TVでも、プロジェクターでも楽しめます。
◎音声は、 デジタルTV,D-VHSレコーダー,DVDプレーヤー,Blu-rayレコーダ
ー全てを光ケーブルで、AVアンプと接続してあります。
現在、AAC(5.1CH音声)のTV番組も増えてきましたが、光ケーブルで接続
することで、OKです。
TVの、5.1CHサラウンドも大迫力です。
◎追伸 MG850ですが、エージングのために、パイン集成材24o厚でエンク
ロージャーを作って楽しんでいます。仮の姿とはいえ、高音ののびと言い
低音ののびと言い、すごいユニットですね。
Blu-rayレコーダー ナショナルDMR-BR100
◎ブルーレィディスクについて
現在のブルーレィディスクは日増しに進化しています。この夏から秋には
HDMI1.3規格のAVアンプやブルーレィディスクプレーヤーが発売されます。
手作りスピーカー基礎講座14に載せていますが、次世代のサラウンドに
対応したものとなります。大塚さんの感想を読んでも現在のスペックで
十分ですので今後の動向をみて、グレードアップされたらと思います。
◎最近は私は映像はブルーレィディスクで音はSACDを使用で、DVDやCDは
使わなくなりました。それにしてもブルーレィディスクの1080pはハイクォリティ
で音は超高音質/映像は超高画質とDVDの6倍、最大50GBの大容量だから
と思います。
大塚さんもブルーレィディスクにたまらないようで、これは自分自身で
ホームシアターを作った喜びで、二重の嬉しさであると思います。
何故か・・・・・・・
ホームシアターは男の城です。
ですから時間をかけてこだわりのある城にしていく事です。
私は今後も応援します。
ぜひ07年秋頃グレードアップした私の城へ、友達といらしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎手作り愛好者の為のE−スピーカーサービス
[手作りスピーカーをネットで作ろう]
ユニット等の販売もしています。
へリンク
◎E-合板カットサービスでは合板のカットを致します。
ユニット等の同時注文もできるようにしました。
へリンク
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|