こちらをクリック
スーパーツィーターT900Aキングを作る 超凄い!スーパーツィーターの効果
E-スピーカーサービス E-合板カットサービス 手作りスピーカー基礎講座  02 01  @ @-1 A B C D E F G H I D101Sスーパースワン D-58ES ネッシーJrES リアカノンU  

   読者の手作りスピーカー作品集Q
「初めて作るD-10.iaその音には感動した。
                  平崎 誠

 作品について
    バックロードホーン D-10.ia        FE108EΣ使用
                 
佐藤式自作ネット10cm用 黒使用

   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ◎注文依頼は次の通りです。
 D-10.ia(スタンド付)の注文日07/8/11

  <注文の種類>:合板のカットのみの注文
  <E-合板カットサービス>
 @合板をカットするスピーカー名:D−10.ia(スタンド付)
 A合板の種類:シナ合板
 B合板の厚さ:15mm
 C取り付けるユニット名:FE108EΣ 加工する
 Dターミナルの穴の加工について:加工する
 E取り付けるターミナル名:T150B
 F鬼目ナットの注文:7〜12cm18個入セット

 その他の注文について:佐藤式自作ネット10cm用 黒
                内部配線コード SFC80 1.25mu 2m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  
製作について
 
 ◎まだ製作途中で最初からの写真はありませんが、お送りします。
  スピーカーを作るきっかけは、現在使用しているスピーカーが壊れた為
  新しいスピーカーを買おうといろいろ見たり聞いたりしましたが、気に入った
  物も無くいろいろなホームページを見て自作も有りかなと思い特に今まで
  見たことも無いバックロードホーンに興味を持ちました。

 ◎D-58,D-37、D-118,D-10,に惹かれました。製作するにあたって、板材選び
  と切断に不安を感じました。コンマ何ミリの精度が必要な為自分での切断は
  諦め、切断加工してくれるところを探して井田さんのホームページに辿り
  着きました。はじめての製作なので、大きいサイズの物は諦め、D-118,D-10
  ,に絞込み見積りをもらい、D-10.iaの存在を知りました。コメントで2枚バッフル
  2枚側板、小さいが専用スタンドを付けるとさらに低音もよくでるなぜでしょう?

 ◎この疑問符に興味を持ち音を聞いてみたいと思いD-10,iaに決めました。
  注文をして一週間ぐらい経って、 2コンポの板材が届きましたが、一番小さい
  D-10.iaなのに重量がものすごく重くびっくりしました。せっかくの自作、オリジ
  ナルティを出したいと思い音道部,側板、曲面部、にRを付ける為トリマー
  加工しました。更にコーナー部、曲面段差部、に小さい工作用の木材を
  使用しました、音に良いかは解りませんが補強にはなるはずです?

 ◎製作は音道部から組立て内部側の両側板に仮に組みケガキを入れ、マス
  キングテープをはりました。音道部の塗装はカンペの透明カラーニス2度塗り
  で仕上げました。音道部と内部側板は木工ボンドと木ネジで固定しました。
  今までは木工ボンドのみの固定でしたが、板の真ん中の固定はハタガネ
  クランプは使用しますが、ボンドのみでは締め付けが弱いと思い木ネジを
  使用しました。外部側板を仕上げで使い木ネジを隠しました。2枚側板は
  音にも良いが、仕上げにも良いことを実感しました。これでスピーカーは
  何とか組み上がりました。

 ◎これから外部のサンダーがけに入りましたが、電動工具を使うとおもしろい
  ように削れツルツルになりました。一部段差があるところをついやり過ぎて
  地が出そうになりました。気を付けないといけません。ここでようやくスピーカー
  スタンドを組立て、すべての仕上げ塗装に入るところです。カラーニス4度塗りで
  仕上げるつもりです。これが、今の現状です。また後の経過を報告します。
                                                       

                   2007/9月メールよりの原文 平崎 誠

 
 製作過程写真
 
             内部の組立(側板に音道を接着している)

 
       音道(ユニット左上より徐々に広がる、オリジナルの
        D-10には前面の曲面底部の階段状のラッパ型はない)

       反対側の側板はマスキングテープを貼り塗っている




       内部塗りはここまでで組立はこれで終了
      
ヒント:側板は2枚重ねこれで重量を増やし板鳴りを
         なくす。更に低音の増加を狙った改定版だ。

                                    
 

   
完成して思った事
 
 ◎遅れましたが何とか完成しましたので、報告します。
  はじめての塗装なので、着色仕上げは色斑が出ると思い、透明ウレタン
  ニスに決めました。これが大変でした。4回塗りで仕上げましたが2回塗り
  までは無難に終りサンダーをかけたらツルツルになった。この調子で楽に
  仕上がると思い3回塗りに突入したのですが、今まで木がニスを吸い込んで
  いたのが逆に弾くようになり、塗り斑が出るようになった。側板、上板
  後板は木目に沿ってニスを塗りきれいな仕上がりになりましたが、バッフル面
  は特に気合が入りすぎたのか?、何度も塗ってしまいコテコテになりサンダー
  をかければかけすぎで、地が出る始末、これが唯一の失敗です。結局
  バッフル面は4回塗り後、仕上げ用のサンドペーパーを手でかけ、5回塗りで
  仕上げました。

 ◎スピーカースタンドはスピーカーより凹凸があり、やり難く時間はかかりまし
  たがきれいに仕上がりました。ユニットは製作時,鬼目ナットを正確な位置
  に取付していたので簡単に固定できました。

 ☆ここでようやく発注していた佐藤式ネットを取付しました。
     「う〜ん、格好良い。」自画自賛?

 ◎これで完成。スピーカースタンドのニス塗装に時間が過かっていたので
  一週間前からスピーカーの試聴を始めました。スピーカーを床に置いた
  状態で音を鳴らしました。これがびっくり、すごい低音が響く様に伝わって
  きましたボーボー少し濁ったような音です。こんな小さなスピーカから
  10cm一発のスピーカーから出る音でしょうか?これがバクロードホーンの
  音なのでしょうか?日に日に音の濁りはとれてきました。

 ◎ようやく今日スピーカースタンドに置いて鳴らしてみました。高音にはキレが
  あり、低音もはっきりしてきました。スピード感もあります。音のボリューム
  を上げると聞いて要られないぐらい迫力もあります。大きなバックロード
  ホーンの音も聞いてみたいですが、今は日に日に変わるD-10.iaの本当
  の音を聞いてみたいです。自作も楽しく、反省点もあったのでまた機会が
  あれば自作をしたいので、よろしくおねがいします。 
                      2007/10月メールよりの原文 平崎 誠
 
 
           仕上げ(透明ウレタンニス)刷毛塗りにて


          前より(ユニットFE108EΣ)  後ろ(ターミナルT150B)


           
             佐藤式自作ネットを取り付けた。
             床とスタンドの間にはコンクリート平板を置いた。
         
 ヒント:この部屋は2階ですのでコンクリート平板は遮音
             効果があり1階に音が響くのが減ります。又スピーカー
             は床のみ/テーブルの上/畳/フローリングなどに置いた
             場合それぞれ音は変ります。実際に試してみると
             よいのですがフローリング/コンクリート平板の上が
             最もよいと思います。


  
                 専用スタンドの完成

 鉛のインゴットを底部に置く。
                
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   完成に寄せて 
  
 ◎完成おめでとうございます。最近特に人気が出てきたD-10.iaを初めて
  作っていただき感謝します。スタンドがついているので床に置くD-118.iO
  とは又違う音場感です。どちらかと言うと空中に拡がるのがお分かりと
  思います。バックロードホーンは10cmから始めるのは理想的です。
  又10cmはセンターやリアにも使えるのでサラウンドやSACDのマルチに
  する場合、組合せを考えるのも面白いです。
  一度作ると又やりたくなるのが手作りスピーカーです。ぜひ永く手作り
  スピーカーをお楽しみください。
  最新の手作りスピーカー基礎講座16をご覧下さい。
 
 ◎読者のみなさまで初めてバックロードホーンを作りたい方へも、とても
  参考になりますので本当にありがとうございます。
  ぜひこんなのが欲しかった。これは作ってよかったと思えるようなものを
  私は今後も発表していきたいと思います。
                               井田 雅雄 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    

 ◎ネットで作る手作りスピーカー

  手作りスピーカーはネットで作る時代
 
 E−合板カットサービスには、自分で設計図を作成した方の注文も
  受付けています。
  長岡先生設計のスピーカーと同様、自作設計のスピーカーのご注文も
  行います。
 
   ◎手作り愛好者の為のE−スピーカーサービス
        [手作りスピーカーをネットで作ろう]
       ユニット等の販売もしています。
         へリンク

   ◎E-板材カットサービスでは合板のカットを致します。
     ユニット等の同時注文もできるようにしました。
       へリンク
ユット等の販売もしています。      へ
 Copyright (C) 2007 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
 ◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
  ◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。
  著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じられています。
  千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445
音楽 パルティータ第2番サラバンド バッハ
 ☆作ってみた〜い方
 手作りスピーカー
 基礎講座を

 どうぞ
 
読者の手作りスピーカー作品集