手作りスピーカー基礎講座16
超超音場空間10chサラウンドの世界
音楽 パルティータ第4番 サラバンド JS.バッハ
新構想/超超音場空間10chサラウンドの世界
井田 雅雄
この夏より発売されるHDMI1.3aに対応したAVアンプを、これまで製作したスピーカー
を使用し新たなハイビジョンホームシアターを構築する。更にピュアオーディオでも
最高のハイファイサウンドを構築する。どちらも同じようにできるにはと考えていたら
ネッシーjr(16cm/FE168ES)をフロントにしたらどどどひーん・・・・・・・
やってしまった。ああこれは超超音場空間ではないか。スクリーン全体から音が
出てきた。これは凄い事だ。いや凄過ぎるのでは・・・・・・・・・
まだデノンのAVセパレートアンプは発売されていないが、今までのAVアンプでも
凄い音ですので、新アンプでは一段と凄い音になると思うが楽しみだ。
今回は新AVアンプはどのようにセッティングしたらよいか考えてみた。
又スピーカーの解説をこのページより早く分かるように新趣向を考えた。
新趣向⇒各スピーカーにはこちらよりリンクします。をつけていますこちらを
クリックすると各スピーカーのページに行きます。
バックはエクスプローラーのをクリックしてください。
初心者の方から、マニアの方までご覧ください。
☆☆☆音元出版のファイル・ウェブの通販モールに載せる。
正式には07年9月1日より手作りスピーカーとしては初めて
通販モールに載ります。オーディオ/ホームシアターとマニアックな
方のご覧戴いているサイトです。私は手作りスピーカーはメーカーに
負けないと言った長岡先生のお考えを持って手作りスピーカーの
普及に努めたいと考えたのです。ぜひ当方のHPよりあなたの作りたい
スピーカーを探してください。又手作りでホームシアターを構築しあなたの
誇れる男の城を築いてください。
私はそんなあなたに協力致します。
通販モールより当サイトにいらした方へ
★当サイトは手作りスピーカーの総合サイトです。
手作りスピーカーを通販により作れるようにしました。
こちらより各ページに行く事ができます。
◎E-合板カットサービスは手作りスピーカーのカットをしてキット状態にして
宅急便で送ります。こちらよりご覧ください。
◎E-スピーカーサービスは手作りスピーカーを早く作るにはモデルを
載せています。こちらよりご覧ください。
どちらも各ページに行きご覧になり価格表より入力フォームに打ちこむか
コピー/貼り付けで送信できます。送信後メールで見積りや振込先を
連絡します。
◎手作りスピーカー基礎講座は手作りスピーカーのページにあり
0〜16までは限定のユニットや対応のスピーカーなどを解説しています。
@〜Iは基本的な手作りスピーカーとはの解説をしています。
こちらよりご覧ください。
◎私の製作したスピーカーは各ページで詳しく解説しています。
通販モールよりいらした方はHPをご覧になり、手作りスピーカーは面白そうだと
思って戴けたら嬉しいです。これを機会に手作りスピーカーを作りたい方は
手作りスピーカー基礎講座や各スピーカーのページをご覧になりぜひご注文を
お待ちしています。
超超音場空間10chサラウンドの世界
@現在のスピーカーセッティグについて
1.現在は旧AVアンプでHDMI1.3a対応ではありません。プレステ3の再生は液晶
プロジェクターには、映像はHDMI接続ですが音声は光端子です。
これがHDMI接続ですと映像も音声も同時に接続できますので、簡単な接続
となります。それとアナログはデジテルに変換されるのでオールデジタルによる
出力となります。
私のホームシアターは液晶プロジェクター/パナソニックのAE-1000でHDMIは
2本使えます。今後はAVアンプに機材は全て接続するのでAVアンプのHDMI出力
端子より1本で簡単な接続となります。
AVアンプは新発売されるデノンのセパレートアンプで計画しています。スピーカーは
オール手作りスピーカーです。スピーカーについては本HPで解説していますので
各ページをご覧ください。
ユニットは限定発売のものはいずれは再発売や新発売されると思います。
ですから現行の機種で作っておいて限定で発売される時は早めに予約して
入手でたら交換してください。
現行ユニット10cm/FE108EΣ 16cm/FE168EΣ 20cm/FE208EΣ
2.ホームシアタでのスピーカーは次のように現在は考えています。まだAVアンプ
の詳細は分かりませんので決定ではありません。これまで作ったスピーカーの特徴
や音のバランスを考えていますが、実際には鳴らしてみて決めていくようになると
思います。
現在のセッティグは7.1用ですがサブウーファーは不要の為、実際には7chです。
フロントを2組にする事はAVアンプより2組のケーブルで接続しています。音は
変わりました。それはネッシーjrを加えた事で上の穴よりの音が天井に反射して
空間に降りてくるのです。その為スクリーン全体より音が出ているように聞えるの
です。ホームシアターではD-58ES-R.iとネッシーjrによる設置で決まりです。
3.ピュアオーディオではステレオではD-58ES-R.iのみですともちろんハイファイサウンド
ですが、SACDのマルチではネッシーjrを加えています。これですとD-58ES-R.iのみより
も上下/左右に拡がった音場感がたまりません。
ピュアオーディオではソフトにより変えるようにしています。よかったのはメインは20cmで
サブは16cmになった事です。つまりサブが20cmであればメインに勝ってしまうので調度
よいバランスになったのです。
4.現在試聴中で今後はチューニングをしますので、反対側の側板は取り付けずテープで
止めています。考えたのですが取り付ける必要はないかとも思います。やればやるほど
簡単ではないので終わりが見えてこないからです。
5.私の部屋は20畳で天井高3mあります。部屋はスクリーン側はやや天井を低く
しており外へ向かって広くするように設計しています。床はコンクリートでその上に
フローリングしています。
メインフロント
D-58ES-R.i (長岡先生/フォステクス/井田 雅雄修正)
ユニット FE208ES-R 限定販売品 現行ユニット→FE208EΣ
スーパーツィーター T500A MkU/NW-90使用 100kHzまで再生
アダプターリング 当方のフォステクスの同等品 SP-208.i使用
ネット 佐藤式自作ネット20cm用(黒)使用
その他 P16サウンドリフレクター1組4ヶ使用
シナアピトン合板18mm使用
詳しくは手作りスピーカー基礎講座14で解説しています。
こちらよりリンクします。
メインサブフロント
ネッシーjr (長岡先生/炭山 アキラ氏改作)
ユニット FE168ES 限定販売品 現行ユニット→FE168EΣ
スーパーツィーター T90A-EX使用 35kHzまで再生 現行ユニット→T90A
アダプターリング 当方のフォステクスの同等品 SP-168.i使用
ネット 佐藤式自作ネット16cm用(黒)使用
シナランバー合板15mm使用
詳しくはネッシーjrのページで解説しています。
こちらよりリンクします。
センタースピーカー
BS-49mg.i (井田 雅雄設計)
ユニット MG850 限定販売品 現行ユニット→FX120又はF120A
アダプターリング 当方のフォステクスの同等品 SP-88ES-R.i使用
ネット 佐藤式自作ネット8.5cm用(黒)使用
シナ合板15mm使用
詳しくは手作りスピーカー基礎講座11のページで解説しています。
こちらよりリンクします。
リアスピーカー
D-58ES(長岡先生設計)
ユニット FE208ES-R 限定販売品 現行ユニット→FE208EΣ
アダプターリング 当方のフォステクスの同等品 SP-208.i使用
ネット 佐藤式自作ネット20cm用(黒)使用
その他 P16サウンドリフレクター1組4ヶ使用
シナランバー合板21mm使用
詳しくはD-58ESのページで解説しています。
こちらよりリンクします。
※スーパーツィーター T500A MkU/NW-90はリアスピーカーでは
不要ですので実際には取付ていません。
バックリアスピーカー
リアカノンU(長岡先生設計)
ユニット FE108ES限定販売品/FE108EΣ 現行ユニット→FE108EΣ
アダプターリング 当方のフォステクスの同等品 SP-108.i使用
ネット 佐藤式自作ネット10cm用(黒)使用
シナ合板15mm使用
詳しくはリアカノンUのページで解説しています。
こちらよりリンクします。
バックセンタースピーカー(予定)
D-101Sスーパースワン(長岡先生設計)
ユニット FE108ESU限定販売品 現行ユニット→FE108EΣ
アダプターリング 当方のフォステクスの同等品 SP-108.i使用
ネット 佐藤式自作ネット10cm用(黒)使用
シナ合板15mm使用
バックはリアカノンUのみですと音場感は拡がり過ぎる感じがします。
スーパースワンをバックの真ん中へ2本置く事で音場感のよさを考えて
みました。これは面白い配置ではないかと思います。
詳しくはスーパースワンのページで解説しています。
こちらよりリンクします。
以上の配置ですとフロントは2組で2chと考えると
フロント 2ch センター1ch リア2ch
バックリア2ch バックセンターリア2chで9chとなる。
私はサブウーファーはフロントの重低音だけで十分ですので
現在は使用しておりません。10chの配置はAVアンプの接続により
考えていきます。とりあえずこの配置で鳴らしてみたいと思います。
現在の配置図
----------------------------スクリーン110インチワイド
■ ■ メインフロント
■ □□ ■ メインサブフロント/センター
■ ■ リア
液晶プロジェクターAE-1000 ▲ ▽視聴位置(チェアー)
□ □ バックセンター
■ ■ バックリア
メインフロント/メインサブフロント
この音場感は左右のみでなく上下も加わり超立体的な音場空間となった。
Aその他のスピーカーセッティグについて
スクリーンでのホームシアターではサブフロントのネッシー系の共鳴管を組合せを
お勧めしますが、大型液晶TV使用では不要と考えます。
又製作はフロント/センター/リアだけでも初めはできます。次にバックを作り7ch
を目標にする事です。サブウーファーは初めはなくてもかまいません。
この組合せはお勧めのものです。現在お持ちの機種が同じようなものであれば
それでもかまいません。
★☆★今回のセッティグではメインフロントとリアを同じにする事とメインサブフロントに
共鳴管を持ってきたのが最大の成功です。
一般家庭でのお勧め組合せ
NO1 20畳〜10畳位 上記の組合せをお勧めします。
NO2 10畳〜8畳位 16cmのバックロードホーン/共鳴管とユニットの組合せ
メインフロント D-37 FE168EΣ こちらより
メインサブフロント ネッシーmini FE108EΣ こちらより
センター BS-49mg.i FX120又はF120A こちらより
リア D-37 FE168EΣ こちらより
バックリア リアカノンU FE108EΣ こちらより
NO3 8畳〜6畳位 10cmのバックロードホーン/共鳴管とユニットの組合せ
メインフロント D-118.iO FE108EΣ こちらより
D10-ia FE108EΣ こちらより
スーパースワン FE108EΣ こちらより
メインサブフロント ネッシーmini FE108EΣ こちらより
センター BS-49mg.i FE103E こちらより
リア D-118.iO FE108EΣ こちらより
D10-ia FE108EΣ こちらより
スーパースワン FE108EΣ こちらより
バックリア リアカノンmini FE83E こちらより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2chステレオもホームシアターも試聴見学できます。
サウンドプラザ井田 千葉県船橋市宮本6-8-10
JR船橋駅南口下車徒歩12分 京成線大神宮駅下車徒歩7分
車の方は宮本公民館へ行きここより電話でお迎えに行きます。
TEL047-425-4445
試聴は電話又はメールで連絡お願いします。
メールで試聴希望の方はこちらからどうぞ
<入場無料>手作りスピーカーの相談もできます>
<アクセサリーの体験もできます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長岡先生D-101Sスーパースワン
◎手作りスピーカーの合板カットや加工を致します。自作の図面も行います。
詳しくは==新E合板カットサービス==こちらよりご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
==E-アナログサービス==
トップページはこちらからどうぞ
製作開始 P2はこちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No1>
更に凄く P3 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No2>
完成まじか P4 こちらからどうぞ <2012モアイ-U.iの製作過程写真No3>
機材の設置 P5 こちらからどうぞ <ラックスマンの機材の設置>
ナノテック P6
こちらからどうぞ <こんなにも変わるとはアナログの音>
アコリヴァ P7
こちらからどうぞ <アクセサリーの楽しみ>
ユキム P8
こちらからどうぞ <キャロットワン他ユキムの製品>
オヤイデ電気 P9 こちらからどうぞ <オーディオ・ビジュアルをグレードアップ>
オヤイデ電気(2) P10 こちらからどうぞ <液晶プロジェクターの電源ケーブル>
ナノテック(2) P11 こちらからどうぞ <SP#79 SRとT500A MkU/2012音展より>
フォステクス P12 こちらからどうぞ <13cm純マグネシウムスピーカーキットの発売>
感じた事 P13 こちらからどうぞ <スピーカー作りをして感じた事>
==E-ネットワークオーディオサービス==
トップページはこちらからどうぞ
No1はこちらからどうぞ <DSD5.6MHzの再生に成功>
No2はこちらからどうぞ <CDリッピングする音は>
Copyright (C) 2014 by SOUND PLAZA IDA Copyright (C) by 2000 MASAO IDA
◎お勧めデイスプレイ解像度 画面は1280×1024の表示で最適です。
◎IBMのHPソフト ホームページビルダーV11で製作しています。
著作権法上の権利は当方が保有し、法律で無断複写転載は禁じてられています。
千葉県船橋市宮本6-8-10 サウンドプラザ井田 TEL(047)425-4445
|
|